8月21日はバニーの日!

全台ビッグボーナスにしようかなとも思いましたが、下の段だけにしておきました。

※この動画の効果音は合成です

今回の自己満足企画(笑)は
構想、準備を含めて約一ヶ月。
酷暑と予想外の真夏の雨続きでラスト1週間は仕事終わりでかかりきりでしたが、なんとかギリギリ形に出来ました。

準備の模様はまた後日ご紹介したいと思います。

東京ではオリンピックの開会式が行われた同じ日に、大阪ではオリンピアバニーガールの同級生同士のガチンコバトルが開催されておりました。

本来は、先輩コレクターさんを手持ちの実機でもてなす企画だったのですが、急きょご都合が悪くなり企画変更となりました。自慢の愛機を携えていざ大阪市内某所の対戦場所へ訪問です。

バニーガールと関係ないですが、山佐直営店エンドレス限定のニューパルTシャツを来て気合は充分ですwww

対戦相手の同級生は平成証紙の白パネル。

私は昭和証紙の青パネルを持ち込んでの対戦です。

スタート前は和やかでしたが、いざスタートの号砲が鳴らされると2人とも必死ですwww


途中レギュラーボーナスの輪唱や…


ビックボーナスの二重奏など、昔懐かしい設置当時を彷彿させる並び打ちならではの風景でした。

設定6での勝負は、ビッグレギュラーにフルーツを絡めた安定した楽しいゲーム性で、さすがバニーガールならではのものでした。


気になる勝負のゆくえは…

わが愛機の青バニーがクレジット連チャンも含むビッグ14回

対する同級生N氏の白パネルはビッグ9回となりました。

最初は特にルールも決めずに緩く始めた並び打ちでしたが、ビッグ終わりのリセット後に、フルウェイトですぐに打ち出すのを見ているうちにお互いに熱くなり、席も立たずの打ちっぱなしww

今回はビッグ回数だけをカウントしていましたが、青パネルは波が偏る荒波型、白パネルはビッグ、レギュラー、フルーツをバランスよく絡めた安定型の印象でした。


青パネルのクレジット連チャンを目の当たりにして、対戦相手のN氏からは「裏基盤仕込んだでしょ?」と疑惑の目も向けられましたが、封印の切れていない純正の基板でした。

この辺は昭和証紙と平成証紙ではロムのプログラムのバージョンが違ったりしてるのかも!?というオカルトな仮説が話されるほど、同じ設定で並んで打っていても全然違う印象の挙動でした。


お互いにこれまで死ぬほど打ったバニーガールのはずですが、並んで打ってみるとまた新しい発見があり、本当にあっという間の3時間半でした。


今回の対戦をコーディネートしていただいた見届け人のM師匠、勝負を受けて頂き会場をご提供頂いたN氏、今回はお世話になりましてありがとうございました。


連休中に倉庫の引っ越しも完了しまして

8月はバニーの日が有りますので、またいろいろゴソゴソと動き出しております(謎)

オリンピックの柔道を観てたらなぜか実機を背中で担いでみたくなりまして…
狭い場所でやるもんじゃないですねwww


7月から追加で新倉庫が稼働開始しました。
それに伴って自宅から離れている倉庫をひとつ解約して引っ越しとなる予定です。
最初に言っておきますが、今回のブログに実機は1台も登場しませんので悪しからずww

さて倉庫は前の借主がビンテージカーの整備と保管に使っていたので、床に少しオイル汚れがあるのと、古いコンクリートが粉を吹いてホコリっぽくなっておりました。

今回も防塵塗装を施すわけですが、これまでの倉庫はすでに物で溢れた状態で、荷物をどけながらの効率の悪い作業でしたが、今度は荷物を搬入する前に先に作業を施すことにしました。

まずは下塗り材を塗っていきます。

乾燥したところから塗料を塗っていきます。

今回は塗料にすべり止め材も混ぜて滑らない床にしようと思います。

仕事終わりの夜にコツコツと、下塗り〜一回目塗装〜2回目塗装まで2日間で完成しました。

ホコリっぽかった床が寝転べるほどになりました。簡易防水にもなるので湿気の影響も受けにくくなるのも重要なポイントです。

塗装も終わって次は単管パイプ棚の作成です。

こちらも何も無いところからのスタートなのでスペースが広く気持ちがだいぶ楽です。前回に残っていた材料を用意して設置場所に並べてみます。

足りない材料を買い足していきます。

まぁまぁの出費となりますが、しっかり作っておけば限られたスペースを今後ずっと有効活用出来るようになりますから先行投資です。

今回は今までの経験もあり、下準備もキッチリ出来ていたので作業がサクサクと進みました。

我流の作業ですが、今回はクランプで支えを作り高さを微調整するやり方が上手くいきました。


現在お休み中ではありますが、趣味のボウリング用品の棚も簡易的に作りました。

さて今回の実機棚は広いスペースを活用するために1列棚を壁側に、2列棚を真ん中に設えました。

収納台数だけを考えたら奥行きの広い壁側を2列にした方が良いのですが、それだと奥の台が出しにくく置いたままになりがちなので、今回は収納台数を犠牲にして3列を三方から取り出せるスタイルにしてみました。

右の一列は1段目の高さを島スタイルにしてみました。裏が住宅なので、このスペースは整備と清掃用として、今のところここで打つことは想定していませんが、サイズ的には7台くらいは並べられそうです。上の段にはパチンコのセル板をストックできますね。

さらに棚板を増やせば雑多なパーツ類も置けそうです。

あとはもう少し補強を入れて強度を高めていこうと思ってます。

最近は仕事の疲れが抜けずしんどい日が続いていましたが、今週末は集中力が持続して、いわゆるバキバキゾーンに入りました。

多分水曜日あたりに疲れが着払いで届いて倒れると思いますwww

土曜日の昼下がり、某所にて長年実機の山に埋もれていた台を救出しました。
出口までの運搬に、頼めば台車を借りられたはずですが、身体が自然に反応して無意識のうちに肩に抱えておりました。特別な台にきっとアドレナリンが出ていたんでしょうね。

昨日ツイッターに公開した画像を見て、これって中身空っぽのやつでしょ?って言う方もいらっしゃいましたが、ちゃんと中身入りですよ(笑)

中に入ってたメダルはこれ。


第2号ホームラン!!

(つづく)

東京も岐阜も広島にも行きたかったゴールデンウィークでしたが、今年はコロナのせいですべて我慢となりました。
悔しい気持ちを活力にかえて、今回はいろいろと作業を頑張りました。

今回はほぼ完成しながら途中になっていた単管棚の1階部分に板を貼り台を収納出来るようにしました。

これまで通路を塞いでいた実機を収納することが出来て通路が久々に復活しました。

一番奥にあるスロ倉庫への動線も開放されました。夏前には別に倉庫を契約予定なので少しそちらに分散させて断捨離を進めていきたいと思います。

家では畑違いの電子パーツ屋さんで部品取りとして売られていた古いデータカウンタで遊んでいました。

正直ヤニにまみれて大変汚い状態でしたが、カバーを洗浄したところ見違えるようにキレイになりました。

ヤニの汚れはマジックリンが最強です。

傷だらけだった表示部のカバーも…

丁寧に磨いてやるとまずまずキレイになりました。

暇に乗じて無駄に手をかけている気もしましたが、部品取りで投げ売られていたランプがこんなにキレイに蘇りました。

せっかくなのでランプを連結して遊んでみました。おうちでエレクトリカルパレードです。

(音量にご注意!)

途中で魔法がかかるとランプの点灯パターンが変わります。


最後にサブ倉庫では単管棚の増設。

小さなスペースですがここだけで6台置けるので満足です。

少し整理がついたら上段は作業整備スペースに使おうかなと思っています。

今は休みがあっても天気が良くてもどこにも遊びに行けませんが、ステイホーム&ステイ倉庫で出来ることをやって過ごしたいと思います。

早く自由に行き来できるようになれば良いですね…