最近は投稿しやすいツイッターばかりで、こちらのブログの更新が滞っていましたが、今回はこちらに投稿したいと思います。


前から自作したいと思っていた、西のバニーガールの聖地だった尼崎のホームランのオリジナルTシャツ。

まずはフリーカットのラベル用紙にパソコンで作ったデータをプリントします。

プリントした用紙を一文字ずつカットします。

当時のお店のメダルのレイアウトを参考に、文字を仮に並べてみます。

アイロン転写シートに先ほどプリントしたシールを貼り付けていきます。この時余白がなるべく出ないように貼り付けていくとシートの使用量を節約できます。

実は自動のカッティングプロッターも持っているのですが、今回は手切りで文字をデザイン用の極細ばさみで切り抜いていきます。地味で根気のいる作業ですが、日頃の余計なことを忘れて無心で取り組めるので、私は苦にならないですねぇ。

切った文字を再度レイアウトして

クッキングシートを挟みながらアイロンで圧着していきます。

アイロン圧着後に型紙に使ったラベルシールを剥がして完成です。

今回は黒とネイビーの2色を作ってみました。


バックプリントはオリジナルデザインにしてみました。

懐かしい聖地のオリジナルデザインTシャツ

決して万人受けしませんが、当時お店で一緒に打ったアラフィフの方には喜んで頂けるのではないでしょうか?

またこんな雰囲気で並んでバニーガール打ちたいですねぇ…。