パルさんのブログでソレックスのエラー(H.O)についてお尋ねがありまして、手持ちの取説資料群を見て調べてみましたが残念ながら当時のユニバーサルの取説はありませんでした。私が思うにメダル不要機を装着されているということなので、不要機に起因した払い出し関係のエラーだとは思います。
ソレックスの取説はありませんでしたが、アルゼ時代のオオハナビの取説はありました。
年代が違ってもエラーコードは共通なはずですが、残念ながらH.Oエラーはリストに載ってませんでした。
オオハナビの筐体の実機は持っていませんが、別のページでのっていた音量調節の説明部分はお持ちの方には参考になると思いますのでご紹介しておきます。
3つのディップスイッチの組み合わせで8段階の音量調節が出来るようです。
こういうのは取説がないとなかなか分からないですね。HOエラーコードの意味は分かりませんでしたが、ご参考になれば幸いです。