たまたま
そう生まれただけで
 

 







すべてのご縁を大切にしています

Yukari 縁 🇬🇧です

 

 

 

 

授業内での

「社会的不平等」の話でね

 

 

 

生まれたところが

たまたまそうである ってだけで

 

人生のスタート地点が

全然違うということをやったのよ

 

 

自分の努力の

全く及ばないところで発生する

不平等という意味でね

 

 

 

 

 

ちょうどこの内容をやった朝に

朝食を食べる娘たちにね 

 

 

第一言語が英語ってだけで

もうすでに

世界規模で ’できること’ が

多いんだよ という

 

「生まれ持った特権」

 

について

話をしたばかりだったの

 

 

 

 

授業テーマの「社会的不平等」の

社会的地位や階級と

どの言語が第一言語か とは

厳密には直接関係ないけども

 

 

「生まれもった特権」 

「生まれもって

すでに恵まれていること」

という点での話ね

 

 

授業で

そのトピックが出てきたときに

おぉなんたる偶然!

と思って

話をシェアしたのだけどね

 

 

 

言語だけに限らず

同じ国内であっても

「違い」や「格差」と

言われることはもちろん存在していて

 

 

 

自分以外の周りの人たちの

生まれ持った特権 や

またその逆に

生まれながらにあった

社会的不平等だったとされることや

生活環境の違いなど

 

 

普段 慣れ親しんでいる中で

出会う人たちそれぞれの

その点については

考えることはないかなと思うけど

 

 

本当のところは

他人には 決してわかり得ない

 

 



想像できないような中で

生まれ育った‘かも’しれないし



生まれ持って

恵まれていることがあるのに

うまく活かせている人

と 活かせていない人

 

 

そもそも

その点に気付けている人

気付けていない人



自分自身も

もちろん当てはまるのだけどね

 

 

なんかね

いろんな思いが駆け巡るよ