変人バンザイ!!

 

 

 



 



 

すべてのご縁を大切にしています

Yukari 縁 🇬🇧です

 

 

 

 

今取り組み中の課題💻の

内容の一つに

「多様性」のキーワードがあってね

 

 

 

昨日ちょうどその点について

書いていたところで

思い出した

美輪明宏さんのインタビュー

 

今回はそのお話し

 

 

 

 

 

ワタシも🇬🇧ではその一人

「違う」中の一人ね

 

移民が多く多種多様な人種が

混在して暮らしているからね

 

 

だから「多様性」は

ワタシの生活に

密接に関係していて

 

ワタシにとっては

「自分ごと」なのよ

 

 

 

 

この美輪明宏さんの

インタビュー動画は↓

 

 

 

 

 

 

何度観ても

美輪さんはいいメッセージを

伝えてくださってるなと思う

 

 

 

 

 

「美輪明宏は何者か?」

の質問に

 

 

”化け物です”

理解に苦しむものは

みんな化け物扱いですからね”

 

 

 

そして

 

 

「怖いものはない?」の質問には

 

 

”人間ですね”

 

 

続けて

 

 

 

”人間だけが画一的で

「同じでなきゃいけない」

という思いをするのでしょうね

それって傲慢ですよね”

 

 

と答える美輪さん

 

 

 

 

 

誰しも

置かれている環境で

生き残るための術として

 

身につけた

独自の定義やルールや概念 

って持っているものでね

 

 

 

美輪さんが

「傲慢」とおっしゃっているのは

 

その’独自の’ 概念やルールを

自分以外の誰かに当てはめて

良い悪いの決めつけを

していることに対してと解釈するよ

 

 

 

そして さらに

 

 

”「変わってる」って言われても

変わってて当たり前だと思ってるから”

 

 

 

美輪さんの仰る

”変わってて当たり前” 

 

 

良い悪いもなし 優劣もなし

みんなそれぞれ違いがあって

”ただそうである” だけのこと

 

 

 

 

こうやって考えると

「変人」 って 言い換えれば

「個性」になるわけで

 

 

 

「変人だね」

「変わってるね」

って言われることは

 

 

 

自分らしさを尊重して

この世に一人しかいない

”自分という人間” を生きる人にとって

 

 

 

『究極の褒め言葉』だな

って思ったのよね

 

 

 

変人バンザイ❣️