ストレッチをしたら逆に可動域が狭くなってしまったことないですか? | ゼロ化整体 代表セラピスト 鮎川史園 ヒト本来の力を取り戻すブログ

ゼロ化整体 代表セラピスト 鮎川史園 ヒト本来の力を取り戻すブログ

筋肉が自らやわらかくなり、痛みがす〜っととれる「ゼロ化整体(ミオンパシー)」という技術を開発改良しながら、ヒト本来の力を取り戻す方法を広めている「鮎川史園(あゆかわしおん)」のブログです。日々の出来事からセルフ整体のやり方などをご紹介しています!

こんにちは!
 
今日は白金台のサロンに来ています!
 
シニアセラピストを目指している
 
セラピストの学びのサポート中です!

 

写真は技術チェック中のセラピストの写真です。

 

 
ところで、皆さんに少し質問です。
 
皆さんの周りで、体を柔らかくしようと思ってストレッチをしたら、
 
逆に体が硬くなったという人はいませんか?
 
これは、ある重要なポイントを見逃しているのでこういうことが起きてしまいます。
 
皆さんは、どんな時にストレッチの効果が最も発揮されて、
 
どんな時に逆効果になるか説明できますか?
 
もし、ちょっと自信がないという人はこちらの記事を読んでみてください。
 
腰痛にはストレッチが逆効果になることも!ストレッチ前に実践すべきこと