無事二人目産まれました | 気付けば二児の母(*´-`) きままノートブック

気付けば二児の母(*´-`) きままノートブック

2014年秋生まれと、2016年秋生まれ。2人の娘の育児日記です!

数日前、出産しました!

今はまだ傷も痛むし、
後陣痛が落ち着いてきたと思ったら
今度は授乳の痛みがでてきましたが。

早朝に目が覚め、娘も起き、
なんかこれ、お腹痛いかも...
お腹冷やして壊したか、陣痛かも...
一応間隔をはかり、だいたい7分前後。
弱いけど、おなか張るし痛い。

娘がいつものように
何か話しかけてくるんだけど、
「お母さん、今ちょっとおなか痛いの。
すこーし待ってくれる?」
と言うと
うん、と頷き、
「ばんばーれ!ばんばーれ!」
と手を叩いて応援してくれたお願いキラキラ
なんといい子に育ったのか...
とじーんとしてしまう私(笑)

日曜だったので、いつもなら
夫は起こさずゆっくり寝てもらってるけど、
このときばかりは
「ちょっと、起きて来てもらっていい?」
と電話しました。
同じ家の中なのに(笑)

そして病院にも電話、
「フライングでもいいので入院の準備をして来てください」

夫は義母に連絡し、娘に朝食を用意して
その間私は出かける準備を。
すぐ義母が来てくれ、夫と病院へ。
娘はいつもと違う様子にも動じず、
ごきげんで見送ってくれる照れ
私の癒し。

とにかくあれよあれよというまに陣痛は強くなり、
痛みの波がどんどん大きくなり、
耐えかねるほどになるんですが、
秒針を見て気持ちを落ち着けるというワザをあみだす私。
だいたい1分くらいで痛みが落ち着くから、そこまでがんばる。

夫も余計なことはせずただそばにいてくれて、ピークのときに手を握ってくれてました。よかった。

次痛み引いたタイミングで
分娩室まで行きましょうということで、
さっと歩いて移動。
夫とはここまで。

私は立ち合い出産希望ではないので、
陣痛室までであとは廊下で待っててもらいました。

そして分娩台に乗ってから15分で産まれました。

事細かに覚えてるけど、あんまり詳しく書くのも...ガーン
とにかくもう何かが(たぶん頭)出そうで
「出る!出る!」
って言ってたのと
「いたい」連呼、
「あーーー!!」と叫んでました(笑)
み、みんなそんな感じでしょ...?

もうあんな痛いときそうすることしかできない。

産まれたとき、
『今赤ちゃん出た!!!!』
って感じしました。
形が?手足出たなって。

一人目の時は全然よくわからなくて、
「腕にのせるよ」って言われても
「え?え?何をのせるの?産まれたの?」
って感じだったんだけど、
今回は一通り経験していた余裕からか
産まれたばかりの赤ちゃんに
「かわいい」と感想まで言えてしまいました。

とにかくそんな感じで、
入院しています。
夜間授乳は任意なので、ここにいる間は
あまり無理せず甘えちゃおうかと
思ってます。

傷痛いしえーん