今回は「あなたが選ぶ歴代美男俳優は?」の投票ありがとうございます。期間中になんと93名の皆さんから投票いただきました。投票いただいた海外男優さんの数は延べ791名(エントリー男優数227名)にのぼりました。感謝、感謝です!ありがとうございました。投票結果がある程度まとまりましたので発表します。引き続き次回「ワンダが選ぶ美男俳優ベスト30」を掲載予定です

 

●募集期間

2022年8.1~8.14(一部延長)

●参加人数

合計93名

*コメントより83名、メッセージ9名、ワンダ1名

●有効投票男優数

227名(延べ791名)

●投票者年齢区分

区分①(10代~20代)/3件-3.2%

区分②(30代~40代)/19件-20.4%

区分③(50代以上)/63件-67.8%

年齢区分記載なし(不明)/8件-8.6%

●採点方法(事前告示済み)

1位5点/2位4点/3位3点/4位2点/5位以降は各1点

有効総得点 1.460点

*ただし、5名以下エントリーの場合点数は1位3点、2位2点、3位以下1点とし、1名のみは一律2点としました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*たくさんの投票ありがとうございます。コメントよりの投票は全て承認しておりますので詳細は確認願います。ただし、メッセージからの詳細は公表しません

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

なお、男優さんの名前は一般的に使用されている日本語表記に直させていただいておりますのでご了承ください

 

さっそくのベスト20の発表!

*名前の後の国名は出身地、年号は生まれた年

1位/161点

アラン・ドロン(フランス/1935年)

「太陽がいっぱい」「シシリアン」「冒険者たち」「地下室のメロディ」「サムライ」「レッドサン」「さらば友よ」「ボルサリーノ」など多数

1位に推した人が28名、ベスト10に入れた方が総投票の44%の41名という多くの方の支持があり。得点を見ていただければわかりますが2位に93点差というぶっちぎりの1位でした

 

2位/68点

ブラッド・ピット(アメリカ/1963年)

「セブン」「ファイト・クラブ」「ジョー・ブラックをよろしく」「スパイゲーム」「セブン・イヤーズ・イン・チベット」「オーシャンズ」シリーズ「トロイ」など多数

1位に推した人が4名ながらベスト10には30名と抜群の安定感。年齢区分③(50才以上)では7位も、区分①~②(50才未満)では2位トム・クルーズを大きく引き離し1位で総合では僅差の2位でした

 

3位/66点

ロバート・レッドフォード(アメリカ/1936年)

「明日に向って撃て!」「スティング」「追憶」「華麗なるギャツビー」「ナチュラル」など多数

1位に推した人が4名ながらベスト10には30名という安定感は2位ブラッド・ピットと同数。年齢区分③(50才以上)ではアラン・ドロンに次いで2位も、年齢区分①~②(50才未満)での5位がひびいて僅差の3位でした

 

4位/65点

トム・クルーズ(アメリカ/1962)

「トップガン」「カクテル」「レインマン」「7月4日にうまれて」などのほかに「ミッション・インポッシブル」「ジャック・リーチャー」シリーズも有名

年齢区分①~②(50才未満)では2位、区分③(50才以上)で6位と幅広い人気でした。2位~4位までは3点差の大混戦でした

 

5位/49点

グレゴリー・ペック(アメリカ/1916)

「アラバマ物語」「白い恐怖」「紳士協定」のほかにオードリー・ヘップバーンとの「ローマの休日」はあまりに有名です

年齢区分③ではアラン・ドロン、レッドフォードに次いで3位も、区分①~②(50才未満)ではベスト10圏外でした。それでも往年のファンには人気が高く全体で5位

 

6位/40点

ビョルン・アンドレセン(スウェーデン/1955)

1971年に当時16才の時に出演した「ベニスに死す」一本で上位に食い込みました

ベスト10内の投票15人も3位以内の投票が多く得点を伸ばしました。50才以上で4位に支持されています

 

7位/38点

ゲイリー・クーパー(アメリカ/1901)

「モロッコ」「オペラハット」「真昼の決闘」「ヨーク軍曹」など多数。晩年ヘップバーンと「昼下りの情事」で共演しています

年齢区分③(50才以上)で5位にランクイン。ベスト10までに投票した中では上位投票が多かった印象です

 

8位/32点

ジュード・ロウ(イギリス/1972)

「ガタカ」「リプリー」「クローサー」「ホリディ」など

年齢区分①~②(50才未満)で3位、区分③(50才以上)で10位と幅広い年代に支持されました。上位の得票が少ない割にベスト10までに投票された人が多く、特出されないかわりにコンスタントに得点を稼いだ印象です

 

9位/27点

キアヌ・リーブス(レバノン/1964)

「ハートブルー」「スピード」「JM」「マトリックス」シリーズなど

両年代ともにベスト10には入ってませんが、下位ながらベスト10の得票数が多く得点を伸ばしました

 

10位/26点

ケヴィン・コスナー(アメリカ/1955)

「アンタッチャブル」「ボディーガード」「パーフェクト・ワールド」「フィールド・オブ・ドリームス」など多数

年齢区分①~②では5位、9位のキアヌ・リーブスとは真逆でベスト10に選ぶ人が少ないかわりに上位得点が多かったです

 

11位/25点

ジェラール・フィリップ(フランス/1922~)

「肉体の悪魔」「花咲ける騎士道」など。アラン・ドロンのひと世代前のフランス映画界きっての二枚目スター

 

12位/23点

ポール・ニューマン(アメリカ/1925)

「ハスラー」「熱いトタン屋根の猫」「明日に向って撃て!」「暴力脱獄」「スティング」など多数。3度のアカデミー賞受賞

 

13位/22点

ジョニー・ディップ(アメリカ/1963)

「シザーハンズ」「ギルバート・グレイプ」「ニック・オブ・タイム」「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズなど多数。現在、最も稼げる映画俳優のひとり

 

14位/21点

ジェームス・ディーン(アメリカ/1931)

愛称はジミー。「エデンの東」「理由なき反抗「ジャイアンツ」に主演し、わずか24才で交通事故死した伝説のスター

 

15位/19点

クラーク・ゲーブル(アメリカ/1901)

「或る夜の出来事」「風と共に去りぬ」「モガンボ」など多数の映画に出演。ハリウッド全盛期の二枚目スター

 

15位/19点

レオナルド・ディカプリオ(アメリカ/1974)

「タイタニック」「ギャング・オブ・ニューヨーク」「インセプション」「シャッターアイランド」など多数

 

17位/18点

ティモシー・シャラメ(アメリカ&フランス/1995)

「インターステラー」「君の名前で僕を呼んで」「レディ・バード」など。プリンス・オブ・ハリウッド!

 

17位/18点

リヴァー・フェニックス(アメリカ/1970)

「スタンド・バイ・ミー」の少年役で注目を集める。「マイ・プライベート・アイダホ」「スニーカーズ」など。23才の若さでこの世を去っています

 

19位/17点

スティーブ・マックイーン(アメリカ/1930)

「大脱走」「荒野の七人」「パピヨン」「華麗なる賭け」「ブリット」「栄光のル・マン」など多数。60年代~70年代のスーパースター

 

20位/16点

ヒュー・ジャックマン(オーストラリア/1968)

「X-メン」「ヴァン・ヘルシング」「リアルスティール」「レ・ミゼラブル」「グレイテストショーマン」など

 

◆ベスト30(総合)

*29位は同数のため32人選出

*投票93名/延べ669名

1位/アラン・ドロン 161点

2位/ブラッド・ピット 68点

3位/ロバート・レッドフォード 66点

4位/トム・クルーズ 65点

5位/グレゴリー・ペック 49点

6位/ビョルン・アンドレセン 40点

7位/ゲイリー・クーパー 38点

8位/ジュード・ロウ 32点

9位キアヌ・リーブス 27点

10位/ケヴィン・コスナー 26点

11位/ジェラール・フィリップ 25点

12位/ポール・ニューマン 23点

13位/ジョニー・ディップ 22点

14位/ジェームス・ディーン 21点

15位/クラーク・ゲーブル 19点

15位/レオナルド・ディカプリオ 19点

17位/ティモシー・シャラメ 18点

17位/リヴァー・フェニックス 18点

19位/スティーブ・マックイーン 17点

20位/ヒュー・ジャックマン 16点

21位/ヘルムート・ベルガー 15点

22位/ジョージ・クルーニー 14点

22位/リチャード・ギア 14点

24位/タイロン・パワー 13点

24位/デヴィット・ボウイ 13点

24位/アンソニー・パーキンス 13点

24位/オーランド・ブルーム 13点

28位/ピーター・オトゥール 11点

28位/オーウェン・ウィルソン 11点

29位/ケイリー・グラント 10点

29位/ロナルド・コールマン 10点

29位/アレクサンダー・スカルスガルド 10点

  

▲リチャード・ギア

▲デヴィッド・ボウイ

▲アンソニー・パーキンス

▲ケイリー・グラント

▲オーランド・ブルーム

 

◆年代区分①~②(50才未満)順位

(年代区分①の投票人数が少なかったため区分②と合計しました)

*投票23名/延べ190名

1位/ブラッド・ピット

2位/トム・クルーズ

3位/ジュード・ロウ

4位/アラン・ドロン

5位/ロバート・レッドフォード

5位/ケヴィン・コスナー

5位/ティモシー・シャラメ

8位/オーウェン・ウィルソン

8位/ジョージ・クルーニー

この年代ではブラッド・ピットが2位以下を大きく引き離すぶっちぎりの1位。長い間一線で活躍しヒット作にも恵まれた印象。2位トム・クルーズから8位ジョージ・クルーニーは数票の僅差でした

◆年代区分③(50才以上)順位

*投票63名/延べ557名

1位/アラン・ドロン

2位/ロバート・レッドフォード

3位/グレゴリー・ペック 

4位/ビュルン・アンドレセン

5位/ゲイリー・クーパー

6位/トム・クルーズ

7位/ジェラール・フィリップ

7位/ブラッド・ピット

7位/ポール・ニューマン

この年代ではアラン・ドロンの独断場。2位に3倍近くの得票で6割近い人がベスト10投票しています。往年の名優と長く活躍していた俳優さんが多い印象でした。若い時から活躍し、今だに現役で人気のあるトム・クルーズ、ブラッド・ピットが凄いですね

◆年代区分不明/未記載 順位

*投票8名/延べ46名

1位/トム・クルーズ

2位/アラン・ドロン

3位/キアヌ・リーブス

4位/レオナルド・ディカプリオ

 

1位から10位までの総得点は、全体のわずか11%ということを考えるとエントリー俳優数227名の多さを見てわかる通り、かなりバラけた印象です。しかし、トップについてはある程度予想したことではありますが、アラン・ドロンのぶっちぎりの1位という結果になりました。「美人女優投票」の時にも話しましたが、投票する年代層に大きく左右されている印象です。しかし、記載した生年をみてわかる通りベスト20の中に1905年から1995年と広い年代から選ばれており、ある程度のリアルな数字なのではないでしょうか。ほとんどが数多くの映画に出演した人気俳優が多い中、6位のビョルン・アンドレセン、17位のリヴァー・フェニックスが異色ですがそれだけ「いい男」のインパクトが強かったという事でしょう。年齢区分①~②(50才未満)と区分③(50才以上)の両年代からもトップ10以上に支持されたのが、アラン・ドロン、ロバート・レッドフォード、ブラッド・ピット、トム・クルーズの4名でした

 

投票でベスト30には入らなかった番外18人(得点7点以上)は次の通り

◆30位以下(9点以下~7点以上)

9点/

マッツ・ミケルセン

ヒュー・グラント

ジャン・ルイ・トランティニャン

ガエル・ガルシア・ベルナル

ジェイソン・ステイサム

トニー・レオン

8点/

ローレンス・オリビエ

アル・パチーノ

クリス・へムズワース

コリン・ファース

ジョージ・チャキリス

7点/

メル・ギブソン

マイケル・バレ

ジャン・マレー

ジョセフ・ゴードン

マイケル・ビーン

レスリー・チャン

ロバート・ヴォーン

 

▲マッツ・ミケルセン

▲マイケル・ビーン

▲ロバート・ヴォーン


ベスト30の顔ぶれは往年名優の中でもヒット作、話題作に出演しており、いわゆるネームバリューのある予想通りの顔ぶれになりました。加えて、年齢区分③つまり50代以上の投票者が全体の68%を占めているので当然の結果ともいえます。今回は皆さんの投票結果をストレートにお伝えしておりますので私見はなるべく差し控えますが、次回の「ワンダが選ぶ美男俳優」では少し意見を加えさせていただきます。「好きな男優」ではなく「美男俳優」を選ぶにあたり、さまざまな思いや意見はあると思いますが、そもそもの目的が「美男俳優」を投票することで、あらためてさまざまな男優さんたちを思い出し、又は知っていただいて映画を楽しんでいただくことが目的です。今回投票していただいた男優さんのほとんどは写真、画像で確認させていただきました(一部男優さんは確認できませんでした)あらためて「イメメン」を見直した男優さんも数多くいました。また、知らなかった男優さんを教えていただき感謝しております。ただ、皆それぞれ「いい男」で順位をつけること自体難しかった印象ですね。この機会に是非、往年の美男子や令和のイケメンを覚えていただけたらと思います

 

最後に、うっかり忘れていたいた俳優さんやみなさんに教えていただいたイケメンたちを少し!

▲エドワード・ファーロング(T2のジョンコナー

▲アーロン・クオック(中国)

▲トロイ・ドナヒュー

▲ジョージ・チャキリス

▲トム・ベレンジャー

▲オスカー・アイザック

▲ブラック・オズチヴィット(トルコ)

 

今回は投票上位の男優さんを紹介出来たのは全227名のエントリーの中でもわずか50名弱です。残念ながら紹介出来なかった男優さん約170名の中にもびっくりするほどの「いい男」がたくさんいますし、投票以外にもたくさんいるでしょう。松虫草の娘さんらが指摘する通りヨーロッパ(特に北欧)には馴染みが薄いですが「いい男」が多いですね~さらに何人かのコメントの中にもありましたがアジア、特に中国でもたくさんいます。もっと紹介できるといいのですがキリがありません、またいつか!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

集計はかなり疲れました(笑)ただ、楽しかったです。もとも100名程度の男優さんのデータを用意しておりましたが予想以上の男優さんがラインナップされ驚いています。この機会に是非たくさんの男優さんや映画に親しんでいただければと思います。なお次回は「ワンダが選ぶ歴代美男俳優ベスト30」を予定してるため、毎月恒例の「シネマDEクイズ」はお休みします。ありがとうございました!