楽しい事があったり嬉しい事があった後に歌ってみたら、いつもよりマシに歌える気がする。
今日は馬場と話し終わった時にモヤモヤが少し減ってた
授業中に寒すぎて震えてたら、平賀がマフラー貸してくれたので
(´∀`*)
ってなってた。
その後も嬉しい事が重なって、今日の占いに反して
なかなかいい日だった。
スーパーの帰り道で
「しまった……歌いたいわ。(←どうしたの」
ってなって鼻歌歌った。
ええもちろん誰もいないのを確認しまくってね。
ほんで歌った歌が、あんまり聴いたことないゴーストノートの“I、愛、会い”っていう。なんでや。
このくらいの気持ちが
歌の練習の時に出てくればいいのにな、と思う。
思うだけ思っておきながら、自信無さ過ぎて結局
「いつもよりダメやった…最悪や…」
って落ち込んでしまうのよね。
特に文化祭の時に思った。
そして先輩への憧れが増した。
ほんと楽しんで歌ってるんだよね。見てるこっちまで楽しくなる。
私がステージに立った時、こんなふうに素敵になれないから羨ましくて、憧れた。
思いがけないハプニングもあったけど、にこにこ笑ってやっぱり楽しそうに対処してた。
ハプニングですらパフォーマンスになってた
ああかっこいい^^
楽器が壊れた(?)りしてたのに、サラッとカバーしてしまうんだよね、先輩は。
私が軽音部ということすら知らない地元の友達に
「文化祭の時に先輩達がかっこよくて!同級生の子らもありえんくらいかっこいいくてさ!」
って話をしたら、
「なんでそれを本人達に堂々と言えんのやろね、あんたは。」って言われた。
私「内気だからです」
友達「そうですね」
コレ治らんかなあ。緊張しすぎるのとか……ううう、頑張ろ^^