昨日の日曜日 六甲山に
ロードバイクで登ってきました
東六甲コース
阪急逆瀬川駅から最高峰直下の
一軒茶屋までのロード 11.4km
真正面に見える六甲山
いつもの武庫川サイクリングロードから
スタート
まず、武庫川CR 宝塚方面終点まで
向かう
そこから 逆瀬川沿いに進み、逆瀬川駅前の
踏切 そこがスタートライン
下の写真の左側に踏切が有ります。
ローディー2人走って行った
ここで 8:10 ジャスト
スタート
逆瀬川沿い 緩やかな坂道が
ずっと続いて この先宝塚ゴルフ倶楽部の
横から少し勾配キツくなる
さらに 甲寿橋(赤印1個目)越えると本格な山
そして 汗だく💦
盤滝トンネル東の交差点(2個目の赤印)
ここで信号待ち
一回だけ 信号待ちで足付き
こん時 水分補給
ペットボトルやから走りながら
飲まれへん
足付き無しに こだわったら
🚴♂️用のボトルいるなぁ
六甲山は左折
この時 8:40
めちゃくちゃきつい
曲がってすぐ温度計有って
気温は16度
買ったばかりの
アームウォーマーとグローブ着けて
ちょうどいい
いやいや
そんな事なく 登ると暑いくらい💦
グローブは 暑くて武庫川サイクリングロードの
終点で 指切りタイプに変えた
両方持ってきて良かった
この辺から宝殿ICまで10%からMax16%
の激坂区間



きっつー めっちゃ背筋痛い
平坦無いから腰も伸ばせれん
しかも1番軽いギアやのに
まだレバー押すと言う
初心者あるある
やっと六甲山神社の鳥居⛩
もうちょっとで鉢巻山トンネル
スパートする脚が無い
やっと
一軒茶屋 到着 


足付き無しで頑張った
タイムは めちゃ遅の
1時間10分
前に書いたブログの
速い人で50分台じゃ無くて
平均タイムが50分台らしい
速い人は 40分切るらしい
とにかく 今後の目標
1時間切りたい
ローディーのお決まり
最高峰までチャリ押して
この坂道キツイから歩いて押す
少し六甲山の上の道路走って
表六甲ドライブウェイからダウンヒル
鉢巻展望台
山の景色はいいわ
足で登っても チャリで登っても
苦労した甲斐がある
表六甲ドライブウェイは開けてて
景色いいわ
六甲ケーブル駅まで下りて来ました
ローディーたち 待ち合わせやな
今から登るんやな
登山も自転車もすれ違う時
挨拶して いいね😊👍
たまに 無視するやつおるけど
帰りは 甲子園浜〜鳴尾浜の橋の
工事終わったかなって思って
阪神しまなみ海道通って帰路についたけど
深江浜と芦屋浜の橋
あかん 坂キツい
芦屋から西宮抜けて いないち(171号)
走ろ
夙川オアシスロード通ってみた
しんどいけど
ヒルクライムとダウンヒル
めっちゃ面白かった
昼からは
武庫川コスモス園に
お散歩
くぅ
ぶぶ
おしまい

















