23日の日曜日 金剛山に登って来ましたニコニコ


  今回は 嫁さんと2人やったので 
バイクでロープウェー前登山口まで 約2時間くらいかなウインク

  途中 堺市で 阪堺電車  新しくなってんなー


    さらに 大仙古墳(仁徳天皇陵)


   やっぱ デカいな 世界一やもんな
                                           すごいわびっくり

   子どもの頃 堺 住んでたから その時はなんとも思わんかったけどえー



  しばらく走ってたら またなんかある

   史跡 土塔という石碑がありました。

   ピラミッド型で結構な大きさ
  写真じゃ 見えにくいんですが 半分は瓦葺きになってますえー

  なんでも 奈良時代の僧 行基が建立した大野寺の仏塔みたいです。 

     これは 初めて見たなえー


    小型バイクなんで下道で行くから 
                                      色々見えるなウインク


    もうすぐ金剛山やわ
              ロードバイクの人多い ニコニコ



  コンビニ寄ったりなんやかんやで2時間半くらいかかった  キョロキョロ
    

  今日のコースは

   登り 超初心者向けコースらしい細尾谷コース
下りは 前回の登りの寺谷コースしようかと思ってたんやけど 
    午前中まで雨降ってたみたいで かなり滑りやすそうやったんで 伏見峠コースに変更えー
  

  11時37分登山口 スタート

   細尾谷入り口  赤いマーキング
    
  左手奥に滝がある
   

    沢沿いなんで 真夏でも涼しそう

   途中に 灰色の鹿の子どもみたいなやつ 
死んでたガーンガーン
   少し登ると また同じ動物の死骸が・・・

  あれ なんの動物やったんやろ?


    この 苔むした木 すげーなびっくり
     この苔むした木 越えたら 大きな道に出る

   

       "大変お疲れ様でした" ٩(^‿^)۶

       "車両通行不可" ですから ( ̄Д ̄)ノ


   12:50くらい 山頂広場到着爆笑


    国見広場で


   13時のライブカメラ

  そして  回数表に捺印してもらうニコニコ


    お昼  これとおにぎりと焼き鳥照れ

  食後のデザート 
            セブンのガトーショコラ照れ

       濃厚で美味かったー  (≧∀≦)
 

  そして 葛木神社方面に行ってみますニコニコ

   この杉凄いわびっくり


  ここが 本当の山頂  1125m 大阪府最高峰

           葛木神社 お参りして 
   

 ここにも お不動さんいらっしゃる

                             出迎え不動

   当山に参拝される全ての人々を出迎えるとあります。

      ありがとうございますニコニコ




YouTubeの  へっぽ○登山さん でよく見る展望台にも登ってみたニコニコ




     金剛山 こんなとこもあるんや

   綺麗とこやなー
              山頂広場より人少ないなえー


   伏見峠から下山  このコース安全やけど 下までずっとコンクリートの道 しかも急勾配ガーン

    地味に膝にくるわガーンガーン

   

     無事下山 ニコニコ

  ここから バイクで帰宅

  行きとルート変えて 309号真っ直ぐ行って平野区から天王寺 ほんで43号

    あべのハルカス見えるわニコニコ

   帰りは スムーズに行って 1時間50分くらいで帰宅ニヤリ

       

       山頂で \(^-^)/


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村