8時からざっくり10時頃まで昨日は家投げで練習しました.今は休憩中ですが家投げ絶賛やってます


そして目標追加!


10月までの目標

RT.6 Bフライト (01-60 クリケ-2.1相当)

カウントアップ-480 8ラウンドでブル6本以上

センターカウントアップ 平均8000以上

ブル率25%

 👉カウントアップ一回に6回相当

クリケNo.ヒット率40%

 👉1ラウンドのヒット数で1.2相当、5本に2本

クリケットトリプル率8%

 👉4ラウンドに一度以上トリプル


11月までの目標

RT.7 (01-65  クリケ-2.3相当)

カウントアップ-520  8ラウンドでブル7本以上

センターカウントアップ 平均8500以上

ブル率30%

 👉カウントアップ一回に7回相当

クリケNo.ヒット率50%

 👉1ラウンドのヒット数で1.5相当、2本に1本

クリケットトリプル率10%

 👉10本に一度以上トリプル


12月までの目標

RT.8 BBフライトへ 01-70 クリケ-2.5

カウントアップ-560 8ラウンドでブル8本以上

センターカウントアップ 平均9000以上

ブル率33%

 👉カウントアップ一回に8回相当

クリケNo.ヒット率60%

 👉1ラウンドのヒット数で1.8相当、5本に3本

クリケットトリプル率14%

 👉7本に一度以上トリプル


毎日家練習最低2時間頑張ります!


ダーツライブホームが欲しい!

さて、今回からは変わった点にフォーカスを当てていきたいと思います。

変更点はこの書体で


0、心持ち

楽にブルの範囲内に確実に入れていく

強い人の胸を借り、常に冷静に場を見て同じ動き

コークは特に脱力とリリース意識

 

1 スタンス 体の位置、重心と置き方

くるぶしがブルの前に来る

踵重心 胸張り目 足は並行

は自然に、体を開かない

足首、膝、みぞおちを縦一直線に軸が安定

前傾姿勢、後ろの足裏は床から離さない

前への推進力を持たせつつ安定にバランスを取る

右目と鼻の間が正面になるように


2 セットアップ 両腕、手指、矢の向き

肘で高さ調整しないこと、左手を体につける

腕は下からまっすぐ上げる

ダーツを動作少なく持つ

手にピントを合わせ縦ライン、高さを確認

ダーツ上向き、放物線 ちょうど良い角度

親指の腹上目と人差し関節上部、指は伸ばしめ

引っ張ると抜けるくらい、優しく支える

薬指と中指で、軽くバレルチップを支える

手にピント、握り方や指の触ってる点を確認


3 エイミング 的と軌道の見方

目、ダーツ、的 縦は一直線

目線で上下

縦ラインは片目でピント、距離は両眼で

2回グルーピング良いときのみ3回目で調整

狙わず、脱力


4 リリースへのテイクバック 動き

反作用を使って同じ感覚で

毎回同じ動きライン、目を点から離さない

ずれ気づく速さで軌道に引く

前腕で引き、リリース一連タイミング良く

脱力して自然に下ろす

ためたり、メリハリつけたりはつけない

引く度合いが同じになるよう目一杯引く

引く速さをゆっくりにして毎回同じになるように


5 リリース、フォロースルー

肘は上に上げ、肘から先を振る

メリハリをつけない、ためない

手首を自然に出し、ダーツは自然に離れる

引きからリリース一連、手のラインを同じに

手首、手に力を入れすぎず

親指から小指のラインをまっすぐ出す

重心移動は多少起こる、意識はしなくて良い

リリースポイント超重要、早いポイントに置く

 


さて、僕の意識については以上です。

今回はかなり変わってますよ!


また、ある程度考え変わったところで更新します。

こうして私はもっと高みを目指します。


目標達成のために、日々ダーツと向き合うのみ。

10月までの目標

RT.6 Bフライト (01-60 クリケ-2.1相当)

カウントアップ-480 8ラウンドでブル6本以上

センターカウントアップ 平均8000以上


11月までの目標

RT.7 (01-65  クリケ-2.3相当)

カウントアップ-520  8ラウンドでブル7本以上

センターカウントアップ 平均8500以上


12月までの目標

RT.8 BBフライトへ 01-70 クリケ-2.5

カウントアップ-560 8ラウンドでブル8本以上

センターカウントアップ 平均9000以上


※01・クリケットは3投1ラウンドの平均

 ダーツライブによるレーティング

 フェニックスと比べて実力より精度重視とも言われるレーティング


●練習量 毎日家投げ30分 ブル練とクリケNo.

また、別のダーツ名士の方とも出会いました.

マンキツで友達と投げていたら、友達の知り合いの方が名士でございました。


教わったことはこちら.

●前足のくるぶしをブルの前に、後ろ足の位置で左右の方向を決める

●肘にペンなどを挟み、毎回、同じ高さで上に跳ね上がるように肘を使う.

●投げるリズムは一定に

●投げた後の手は数秒静止させブレを少なく

●投げる手の小指からまっすぐ落とす

●ダーツの向いた方向で飛ぶ場所は補正できる.

●低い位置から高い位置を狙う際にも肘をうまく使いつつ、手を上に出しダーツを斜め上に投げ出し狙うことも可能で、疲れてきた時などに力要らずに挙げられる.


こうすることで、ダーツのコントロール力に磨きがかかるという.

まず、段階として肘、投げるリズム、と言った具合に一つ一つに集中して順番に解決することで混乱を防ぐことも勧められた。


これらの課題に順番を設けて対応するだけなので、家練習で求める目標と練習メニューがはっきりしてきた。

 前から聞いていた話ですが、僕の地元のダーツショップにはダーツの名士がいます。

市内では間違いなく1番うまいとの呼び声が.そんな方を尊敬の念を込めて、名士と呼んでいます。


もう2年くらい前の話ですが、僕が初めて買ったダーツ、ドン・キホーテの安いやつ、マイダーツというよりおもちゃというような代物で、ちゃちくて軽いダーツで耐久性も重厚感もなかった。

そんな中で、バレルを買いに行ったのが地元のダーツショップです.

そこの店主がその名士なのですが、そんなことは知らずその日は中古のバレルを売ってもらい、その店の代打投げさせてもらって帰りました.


あれから2年.友達とあれこれ考えながら投げてきて、一緒に行ったダーツバーに勤めるプロの方もその店主の人に教わってこいと言っていたこともあって、久しぶりの来店でした.


教わった内容は下記の通り.

●ダーツから早く手を離す理由は放物線を描くように上向きのまま投げ、ダーツをとどかせやすくするため

●前後の足の置く位置は、伸ばした右手や体がキツくならないところにする。

●投げ方は人それぞれなので、こうしろとは言わないが、自分で良い感覚の投げを繰り返せるようにする

といった話だったかと思います.また来週から定期的に(出来れば週3回)来てくれれば色々教えてくれるとのこと.


これで、地元の名士と知り合いになりました.

これから少しずつステップアップする足掛かりを固めていけると良いですね。

日曜日に、レーティング16の方にダーツについて一つ教わったことがある。


それは脱力。

これが難しい。


これに加えて

反作用を使う意識でスムーズに

目一杯引くことで毎回のテイクバックを同じに

引く速さをゆっくりにして毎回同じに


これらを意識して投げ続けて、何か見えるものはあるのか。。。

さて、今回からは変わった点にフォーカスを当てていきたいと思います。

変更点はこの書体で


0、心持ち

楽にトリプルリング内に確実に入れていく

強い人の胸を借り、常に冷静に場を見る

コークは負けてもOK

 

1 スタンス 体の位置、重心と置き方

横の位置に応じた立ち位置

踵重心 ガニ股クローズド 胸張り目

肩を入れて体を開かない

足首、膝、みぞおちを縦一直線に軸が安定

前傾姿勢、後ろの足裏はべったりと床つけ

前への推進力を持たせつつ安定にバランスを取る

右目と鼻の間が正面になるように顔を向ける??


2 セットアップ 両腕、手指、矢の向き

肘で高さ調整、左手を体につけ

腕は下からまっすぐ上げる

ダーツを動作少なく持つ

手にピントを合わせ縦ライン、高さを確認

ダーツ上向き、放物線 ちょうど良い角度

親指の腹上目と人差し関節上部、指は伸ばしめ

引っ張ると抜けるくらい、優しく支える

薬指と中指で、軽くバレルチップを支える

手にピント、握り方や指の触ってる点を確認


3 エイミング 的と軌道の見方

目、ダーツ、的 縦は一直線

目線で上下

縦ラインは片目でピント、距離は両眼で

2回グルーピング良いときのみ3回目で調整

狙わず、脱力


4 リリースへのテイクバック 動き

反作用を使って同じ感覚で

毎回同じ動きライン、目を点から離さない

ずれ気づく速さで軌道に引く

前腕で引き、リリース一連タイミング良く

脱力して自然に下ろす

ためたり、メリハリつけたりはつけない

引く度合いが同じになるよう目一杯引く

引く速さをゆっくりにして毎回同じになるように


5 リリース、フォロースルー

肘は上に上げ、膝から先だけ振ってく

投げで重心移動せず、体揺らさない

メリハリをつけない、ためない

手首を自然に出し、ダーツは自然に離れる

引きからリリース一連、手のラインを同じに

手首、手に力を入れすぎない

 


さて、僕の意識については以上です。

ある程度考え変わったところで更新します。

こうして私はもっと高みを目指します。


今のレーティングはこちら

目標達成のために、日々ダーツと向き合うのみ。

10月までの目標

RT.6 Bフライト (01-60 クリケ-2.1相当)

カウントアップ-480 8ラウンドでブル6本以上

センターカウントアップ 平均8000以上


11月までの目標

RT.7 (01-65  クリケ-2.3相当)

カウントアップ-520  8ラウンドでブル7本以上

センターカウントアップ 平均8500以上


12月までの目標

RT.8 BBフライトへ 01-70 クリケ-2.5

カウントアップ-560 8ラウンドでブル8本以上

センターカウントアップ 平均9000以上


※01・クリケットは3投1ラウンドの平均

 ダーツライブによるレーティング

 フェニックスと比べて実力より精度重視とも言われるレーティング


●練習量を決める

毎日家投げ30分   ブル練とクリケNo.

毎週店投げ30ゲーム 01,クリケの合計

こんばんは。


昨日、友人メイプルMくんから、ダーツの手解きを受けました.


大切なことは脱力。

と良く聞きますが、

実際にはそれがどういうことを指すか、教えてくれました。


指の表面でバレルを軽く触りながら、後ろに前腕を倒し、引いていくとダーツの重みを後ろに感じる時がある.

この時に前に送り出す、しかし指は握らずに軽く触るだけ.


ということだそうです。

難しい!とは思いましたが、実際教わった後に投げると一度だけ力を入れずに綺麗にインブルに吸い込まれた投擲があったのです。


深夜までの練習疲れもあり、大きなリアクションこそ取れなかったものの、心の中で

これをもう一度打ちたい!


という強い気持ちが生まれました.


私はそこから深く集中して練習をしようと試みました.


ダーツにおいて必要な気持ちは楽しむ気持ちと集中力だと思います.

これらがいい形で集まると良い緊張感とも言えるかもしれませんが、悪い緊張感がよくない。


悪い緊張感はダーツの知識不足や練習不足からくる不調と、それによる理想と現実の差が開くことにのって、余計に体の動きを悪くするものだと思いました.


もっと知識を貯めて、思考を重ねて、体験することで成長したいですね


皆さんも気をつけて、ダーツに集中して心の底から楽しめる気持ちいい投げを体験しましょう!

(おわり)

自分の目標における項目を増やし、

細かく毎月の目標数値を立ててみた。


10月までの目標

RT.6 Bフライト (01-60 クリケ-2.1相当)

カウントアップ-480 8ラウンドでブル6本以上

センターカウントアップ 平均8000以上


11月までの目標

RT.7 (01-65  クリケ-2.3相当)

カウントアップ-520  8ラウンドでブル7本以上

センターカウントアップ 平均8500以上


12月までの目標

RT.8 BBフライトへ 01-70 クリケ-2.5

カウントアップ-560 8ラウンドでブル8本以上

センターカウントアップ 平均9000以上


●練習量を決める

毎日ダーツを30分でも家で投げ精度維持

毎週30ゲームは店投げしてレーティングつける

なぜ、どっちか練習しまくるとどっちができなくなるんだろうね。

どちらもどんどん投げて体慣らさないといけないのかな。

難しいね。



国語の教科書のホンワカ系ポエムみたいになった。


それではまた。

さて、心持ち改訂版。

ご覧あれ。


0、心持ち

投げる量を増やし、重さを感じること

楽にトリプルリング内に確実に入れていく

誰かの練習相手となれるようモチベを上げる

強い人の胸を借り、常に冷静に場を見る

コークは負けてもOK

 

1 スタンス 体の位置、重心と置き方

横の位置に応じた立ち位置

踵重心 ガニ股で クローズドスタンス胸張り目

肩は自然な位置に、体を開かない

足首、膝、みぞおちを縦一直線に軸が安定

前傾姿勢、後ろの足裏はべったりと床つけ

前への推進力を持たせつつ安定にバランスを取る

右目と鼻の間が正面になるように顔を向ける


2 グリップ 矢の向き、手指での支え方

ダーツ上向き、放物線 ちょうど良い角度

親指の腹上目と人差し関節上部、指は伸ばしめ

引っ張ると抜けるくらい、優しく支える

薬指と中指で、軽くバレルチップを触る

手にピント、握り方や指の触ってる点を確認


3 セットアップ 両腕

肘で高さ調整、手首は意識しない、左手を体つけ

腕は下からまっすぐ上げる

ダーツを動作少なく持つ

手にピントを合わせ縦ライン、高さを確認


4 エイミング 的と軌道の見方

目、ダーツ、的 縦は一直線

目線で上下

縦ラインは片目でピント、距離は両眼で

2回グルーピング良いときのみ3回目で調整

狙わず、一回握ってからでも良いので脱力


5 リリースへのテイクバック 動き

毎回同じ動きライン、目を点から離さない

ずれ気づく速さで軌道に引く

前腕で引き、リリース一連タイミング良く

脱力して自然に下ろす

ためたり、メリハリつけたりはつけない


6 リリース、フォロースルー

肘は上に上げ、膝から先だけ振ってく

投げで重心移動せず、体揺らさない

メリハリをつけない、ためは意識しない

手首を自然に出し、ダーツは自然に離れる

引きからリリース一連

スピードはちょうど良く

手のラインは毎回同じ位置に

 


さて、僕の意識については以上です。

ある程度考え変わったところで更新します。

こうして私はもっと高みを目指します。

今のレーティングはこちら

24日には、平均スタッツ01-59 クリケット-1.7達成。10月の目標達成のためにはクリケットも練習だ!


10月の目標

 RT.6 Bフライト以上

 01-60 クリケ-2.1

 カウントアップ-480 8ラウンドでブル6本以上

センターカウントアップ 平均8000以上


年末までの目標

 RT.8 BBフライトへ

 01-70 クリケ-2.5

 カウントアップ-560 8ラウンドで8本以上

センターカウントアップ 平均9000以上


※01・クリケットは3投1ラウンドの平均

 ダーツライブによるレーティング

 フェニックスと比べて実力より精度重視とも言われるレーティング