淘宝で買い物 日本に送れるか試しています その3 | たまに書きます

たまに書きます

基本的に無益な情報を。12年に渡る中国の黒龍江省暮らし(うち3年ちょい北京)に終止符をうち帰国、次の一歩(台湾方面)に踏み込もうとするタイミングでコロナ蔓延、鎖国により足止め。困り中。どうにもならん。

本日の状況

 

続々と上海の倉庫に入荷中の様子です。

 

ただ、ステータスが『合并转运(荷物をまとめる)』↓

 

『支付转运费(送料支払う)』↑

と二種類あるんですよね。

おそらく倉庫での受け入れの処理完了したものが『合并转运』

現在処理中が『支付转运费』になってると思われます。

っていうかそうであってくれ。でないとなんかややこしいことになりそう。。。。

 

明日また様子を観てみます。

 

問題ないようであれば、合并转运(荷物をまとめる)作業ができるようになってて、

その作業後に、運賃を計算→支払い

っていう流れになると思います。

 

 

しかし、以前にいた黒龍江省と比べて上海は流石に荷物の到着が早い

やっぱり僻地だったんだなあ。黒龍江省。