この制度が始まったときはすでに中国に居て、
住民票も『海外』になっていたので、これまでずーっと取得できませんでした。
しばらく前に・・・北京に居た頃か、まだ具体的に退社を考えていなかった頃
株をちょっと体験してみたいな、と思ったこともあったのですが
マイナンバー無いから駄目とかだったのです。
それと、中国にいる間ずっとだったのですが
もう、あの身分証ってのが羨ましかったんですよ。ホント。
日本じゃそんなこと無いから感じないと思うのですが、
中国だと、
鉄道のチケット買うのも、飛行機のチケット買うのも、宿に泊まるのも
全部身分証が必要で、外人的にはパスポートが代用になるわけですが
これが財布の中に収まるカードだったらどんなに楽かと。
そう思ってました。
まあどうせ外人はパスポート携帯義務付けられてる国なので
改めて身分証のカードとか渡されても困るんですが。
そんなこんなで、
先日住民票を入れたので、やーっとNOの通知書が手元に届きました。
なんか色々異論反論もあるようですが、とりあえず携帯が最もかんたんな身分証として使えるな
ってことで、せっかくなのでカードも申請しました。
携帯ですぐにできましたし、便利なもんです。
さてさて。
とりあえず何でしょうね、
そのうち保険証の機能もくっつくとかくっつかないとかですし、
ゆっくりでも徐々に便利になっていったらいいですね。
何ならもう免許とか、診察券とか、年金手帳的なものとかも一緒になっちゃえばいいのに。
まあ、色々個人情報などもなんとかかんとかで、憂慮されているようですが
このご時世スマホで個人情報なんてドカドカ抜かれてるわけですし
リスクも対して変わらんのかなと。変わんのかな?
とまあ、いずれにしても、とりあえず申請してみました。