もう一月以上経っちゃったけど,先日の春節を一応記録として。
今回の目的
・北京に住むミュージシャンの友人S君から預かっていたベースを渡す
・南の方に行って暖まって美味しいもの食べて友人に会う
以上。
1/29
お昼まで仕事。お昼ごはんを食べて終了。
一旦帰宅,準備をした後2時くらいのバスに乗って牡丹江へ。
翌日が除夕(大晦日)だったけどダイヤは普通通り。
確か除夕は大幅減(午後は無いとか)だったはず。
飛行機が18時発なので概ね4時か4時半くらいには到着していたはず。
到着時はまだ暗くなかったような。
タクシーがなかなか捕まらなかった以外は特に問題なく空港へ到着。
牡丹江でタクシーがなかなか捕まらない、という現象は結構何度も遭遇しています。
そもそも牡丹江へ行く時っていうのが概ね休暇前だから、時期が悪いだけかもしれないけど。
工具を入れたケースを預かりへ。ケース自体が破損しないか心配。
友人S君に渡すベースはそのまま機内持ち込み。
特に咎められることもなく持ち込み可能。
たまに中国のミュージシャン連中が,ハードケースを預かりにしたら
到着後破損していた、と微博で訴えてるけど,なんかもうソフトケースに入れて持ち込めばいいのにとか。
今まで何回か楽器を持ち込んで乗っているのですが,特に咎められたことは無いので・・・。
ハードケースは持ち込めるかどうか知りませんが・・・・。
ただ、一点。
乗客数によっては棚の確保が難しいという点もあり。棚に入っている荷物の種類などにも注意すべき。
さて飛行機。出発到着ともに遅延なし。乗客は結構いっぱい。
北京は第三ターミナル着。
が
預かりの荷物がなかなか出てこない。工具持っているから仕方ないんだけどこの作業の遅さは何だ。
小一時間程度は待たされたような気が。
ケースはなんとか無事でした。が、やっぱりそんなに頑丈では無いということを再認識。
いずれこういう使用にも耐えられるようなケースを買わないと。
とりあえず60元で購入したにしては上出来です。
荷物を引き取ったらさっさとバスへ。
空港から市内各地へのバス、今回は初めて乗る路線。
さすがに時期が悪いのか、なかなか来ない上に、来た所でなかなか発車しない。
とりあえず座席は2列目確保できたのでよし。
バスを降りた後,S君宅への交通機関を探す。
もう時間が時間だけにタクシーがあんまりいない。
初めての場所だったのでしばしウロウロしていましたが、最終的にタクシー捕まり
そのままS君宅へ。
とりあえずベースをお渡しし、夜ご飯。
随分久しぶり(それすなわち預かっていたベースをなかなか仕上げなかった事にほかならないのですが)で色々近況報告と情報交換。
とりあえずベースは色々不安はあったもののそれなりに気に入っていただけた様子。
良かった。