母のコロナワクチンの予約とれました! 副反応も心配です(・・;) | 実家で三世代同居

実家で三世代同居

三世代同居ってことは
子ども時代の自分
親の年になった自分
と同居するってことでもあるな

子ども時代の自分を見て子育てを考え
親の老い方を見て自分の行く末を思う

 

 

コロナワクチン予約券が郵送で届いたのを郵便箱に見つけたのは、幸いにも私でした。

なので、なくすこともなく保管成功(*^^)v

 

予約初日はきっと電話混んでるだろうなーと思ったら、やはり何度かけても無理。

インターネットもつながりませんでした。

 

母は初日しか予約できないものと思っていたらしく、すごく怒っていました!

でも翌日あっけなくネットで予約成功。

 

近くの会場では1ヵ月先でしたが、遠くまで行くのはいやだということで、1ヵ月待つことに。

もちろん、それから10日あまり経った今ではそのことは忘れ、なぜ1ヵ月待たなければいけないのかとお怒りです。

 

ご近所の独り暮らしのお年寄りがやはり予約できないで困っているのを知り、予約のお手伝いをしました。その方は母よりかなりお若くしっかりしていらっしゃるのですが、それでも予約できるのは初日だけと思い込んでいたそうで、やはり自治体側のお知らせの仕方にも問題がありそうですね。

 

ちなみに、その方はお怒りではありません(*´▽`*)

お礼にと和菓子をくださったので、そんな必要はないのですが、ありがたくいただきました。

 

近所には40代の医療従事者の方もいらっしゃって、すでに2回受けたそうです。

アレルギーがあるのでお母さまは心配していらっしゃいましたが、1回目の後は風邪のような症状、2回目は何ともなかったとのこと。

2回目の方が副反応が強い人が多いと聞いていますが、本当に人によって違うのですね。

 

因みに、その方の職場には、副反応が強くて入院、酸素吸入となったケースもあるとか。

 

医療従事者の方々は今、さまざまな意味で犠牲をはらいながら仕事を続けてくださっています。

 

にほんブログ村 家族ブログ 三世代同居へ
にほんブログ村