こんにちは!🌸


桜も満開になりましたね!

アチコチで桜祭りが開催中で良いですねニコニコ


さて、七五三の時にお支度をさせていただいたお嬢様、ゆなちゃんが、この度小学校をご卒業と言うことで、袴をお召しになりました!





162センチのスラっとしたお嬢様に成長され、お着物もとても良くお似合いでした!




小学生らしいヘアとメイクでウインク

とっても評判が良かったそうですラブラブ






最近では小学生が袴姿で卒業式に参列する方たちも増えましたねウインク


とっても可愛いのですが、実は紐の締め具合がちょっと難しいのです…


小学生はよく動きますから。でもだからと言って着崩れしないようにと紐をキツくしすぎると気分が悪くなったり、倒れてしまうお子さんもいらっしゃるからですガーン


お母様曰く、今年の卒業式は暑さもあって、式中に倒れてしまう子もチラホラ…。女の子は8〜9割くらい袴姿でとても華やかでしたが、難しいですねと。


調子悪くなる人があまりに沢山になってしまうと、一時期話題になっていたように、小学生の袴は禁止🈲となってしまうと残念ですから


私たち着付け師も、いつも以上に気を遣って仕上げさせていただくようにしていますおねがいアップ


この日は8時に仕上げ、そして卒業式後の14時から写真館で撮影予約されていたとのこと。


今回は先約により撮影に立ち合うことはできませんでしたが


撮影前にお直しをさせていただくことができたので良かったです😉🩷





写真館でも褒めてもらったそうで、小さい頃からの成長の様子が記録として残り、感慨深いですねウインク飛び出すハート


次は成人式でしょうか?


また、素敵な女性に成長された姿のゆなちゃんにお会いできるのを、今からとっても楽しみにしておりますウインクビックリマーク音譜アップ





七五三の時のご様子はコチラ