こんにちは!


梅雨に入ったものの、先日無事に次女の高校初めての運動会が終わりました🌞


そして、FIFAワールドカップロシア大会🇷🇺がスタートしますね!


ワールドカップといえば2002年の日韓共催の時に夫が組織委員会に出向していたなぁと思い出が。ちなみに、それを記念して、この年の7月に生まれた次女に、サッカー=蹴鞠の  鞠と名付けたのでしたウインク


さて今年はロシア。先日もお伝えしましたが、
今年はロシアにおける日本年、日本におけるロシア年として文化交流に力を入れているのでとても良いタイミングですね!




先日ロシア国営TVの皆さんが6〜7人で撮影にいらしてましたが、このように放送されました。


↓↓↓




4:44    12:36    24:57    36:15    42:15


のあたりで、


イマジンキモノプロジェクトのロシアの着物もご紹介いただいてます。

ロシアンブルーの美しい色をベース・カラー。エルミタージュ美術館、モスクワのクレムリンの壁のライン、バレリーナ、白鳥、人類初の無人人工衛星「スプートニク」、シベリアの森、バイカル湖、ロシアのおとぎ話『火の鳥』の舞台、ボリショイ劇場の大シャンデリア、お茶の入ったティーカップ、

ドストエフスキーの『罪と罰』からの引用はイマジン理念ともリンクします。


ロシアの皆さんが、自分の国を誇りに思うものが沢山描かれていますので、そのあたりもご覧ください。


私も、緊張の中ぶっつけ本番、カメラの前で着物やプロジェクトの説明などをしながら、質問などにも答えながらで着付けするのは初めてで、ちょっと大変でしたが、良い思い出になりました。


鎌倉友禅の 坂井先生、またご家族の皆様方にも大変お世話になり、ありがとうございましたニコニコ