こんにちは!
今日は立春!そのままに朗らかなお天気の東京です。が、天気予報を見ると日本海側、そして九州でも雪が降っているようですね!
さて皆さんは節分に 恵方巻き って食べてますか?
私にとっては馴染みがなく、孫の日みたいな感じである時から突然現れた、コンビニやスーパー、デパート側の都合で生まれた商戦かなくらいに思っていて、私は乗せられないわよ〜なんて実は思って来た部分があったのですが…
先日実家の母と電話で話していたら、福岡にいる弟家族まで集まって 「みんなで 恵方巻き 作ってたべるよ、手作りだからすごく美味しいしみんなで楽しかよ
」
と言っていたので、えー!じゃあ、うちでもやってみるかと、今年初チャレンジしました!笑
酢飯は、ミツカンの黒酢で
これらの具に、青じそを足して7種類にしてみました
これらの具に、青じそを足して7種類にしてみました…が…
え!すっごいキツイ
かなりな量

途中でやめてなるものかと、娘も私も意地になって食べきりました
それを大笑いしながら見てたたパパさんは学習して、ご飯少なめにして巻き巻きして食べてました
これは手作りで美味しかったら食べきれたけれど、もしかしたら市販の物だったら食べきれてなかったかもしれなかったです…という、みんなのまとめ
やってる側から必死にクーちゃんが豆を食べまくってました
豆はみんな大好物なのです



この日実は学生さんの着付けレッスンだったので、お教室の間にお味噌汁だけはパパさんに作ってもらってました!
それも美味しかったです
マユちゃんは来年就活の学年になりますが、自分で美しく着れることはもちろん、美しく人に着せてあげることもできるスキルは、これから東京オリンピックパラリンピックもありますし尚更一段と重宝され、また就活の武器にもなることでしょう!
私もCAになる時には集団討論や面接を沢山こなして来ましたから、望んでいただけるなら生徒さん達には家族同様応援してあげたいので、自己PRの方法やアドバイスなども絡めつつレッスンしてあげられたらと思っています

それでは引き続き、楽しい一日をお過ごしくださいね〜




