イマジン・ワンワールドKIMONOプロジェクト
プロジェクトマネジャー
齋藤 優子 様
この度はJapan Festival CANADA開催にあたり、多大なるご支援、ご配慮、
誠にありがとうございました。
齋藤様のご高配に、深く御礼申し上げます。
お陰様を持ちまして、
北米を代表いたします日系イベントとさせていただくことが出来ま
ただ、こちらに上げました来場者数の集計に関しましては、
大変ありがたいことに、
主催者発表としましてはステージ側からの集計結果としまして最低
当イベントには、トルドー首相からのお祝いのお言葉、Minis
Minister of Innovation, Science and Economic Development Hon. Navdeep Singh Bains様にもご列席賜り、 カナダ政府からも一目置かれ、
これもひとえに、齋藤様をはじめ、イマジン・
改めまして深く、心より御礼申し上げます。
このように皆様からのご支援のもと得ることが出来ました成果と多
今後は更なる日加間の経済的、
この度は多大なるご支援、お力添え、ご配慮を誠に、
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
........
Executive Director K様より。
↓↓↓↓






と。
こうやって見てみると、やはり着物の魅力は世界共通。特にイマジンの着物は更にその国の皆様、またその国に住む日本人の皆様方にお喜びいただけます


なぜなら、その国の人々や国が大切にしている人々の歴史や文化、大切にしているものからとして織り込んでいて、あらかじめ大使館にも行き絶対入れてはならないタブーなどもしっかり把握した上で作り上げているからです。
先日のミャンマーの大臣や要人の皆様方をお招きされた会でも感じたのですが、今回はそれをまた改めて実感いたしました!
今後も各国の元首や要人の皆様方が集うような大切なおもてなしをしたい時にも、ぜひイマジンの着物を採用していただけたらまず間違いないので、
そんな時がございましたらぜひお声掛け下さいませ。
その際には、私も微力ながらではありますが前職での経験を生かして、プロジェクトマネージャーとして、着付け師として、イマジンに来てもらって良かったなと思ってもらえる 精一杯のおもてなし、またお手伝いをさせていただきます😌✨
また今回、このように皆様にイマジンを身近に知っていただくキッカケを作って下った KIMONOBIJINさんにも改めて感謝いたします。ありがとうございました!![]()




