あけましておめでとうございます!
2016年もどうぞよろしくお願い致します

今年はノンビリ?でもありませんが、自宅で過ごしております。長女の塾の休みが元旦のみなので、元旦の昨日も長女メインで動いておりました





明日から次女が韓国に出発する為、今日はゆっくり過ごす予定。
昨年末からイマジン・ワンワールドKIMONOプロジェクトのコアメンバーとしてお仲間に入れていただき、今年はそちらのワクワクするお仕事も更に引き続き盛り上げていきたいなと思っております

こちらも間もなくお目見えすることでしょう!
そして元旦から産経新聞で元旦号の九州山口版に
大きく掲載して頂きました!
「地方創生への挑戦」の特集欄です。
記事の抜粋ですが、
地方発のプロジェクトでも
アイデア次第で多くの協力者を集め
世界を舞台に活躍できる。
まさに「地方創生」のお手本といえる。
「着物の本質的な価値を見極め
伝統の発信や国際交流という大義を確立し、
作り手同士が競い会う仕組みを作ったからこそ
共感を集められた。
今年は、プロジェクトにとって大切な年です。
地方の小さな力も、結集すれば
五輪など世界的なイベントで
活躍できる姿を見せたい」
だそうです。素晴らしいですね!

私も担当する、マリさん企画も引き続き頑張ります
全国のマリがつく皆さん、ご一緒に素晴らしいお着物を作りましょう!1口1000円の寄付で2000人集まれば出来上がるという特別企画です
全国のマリがつく皆さん、ご一緒に素晴らしいお着物を作りましょう!1口1000円の寄付で2000人集まれば出来上がるという特別企画です引き続きご協力よろしくお願い致します












イマジン・ワンワールドKIMONOプロジェクトにも関われるチャンスです。↓