こんばんは!
今日は久しぶりに夕方から銀座教室でしたニコニコ

お1人は振袖の着せ付け。おはしょりと胸元がちょっと難しいと、練習頑張ってらっしゃいましたグッド!ニコニコ うんうん、そこはとても大事なところですから、ご一緒に課題として頑張って行きましょうねアップ

{9D573173-D728-43B4-A061-C2047C7D7520:01}

{C2880C19-A494-4DF9-B795-1F6A755AF047:01}

そしてもうお1人は、ご自分の着付けを。最近デザイナー紫藤尚世の夏着物をいくつかご購入された片野さん。

買った着物はショップで無料で着付けをしていただけるのですが、お店が定休日だったり早朝だったり、急ぎだったり旅行先だったり、そんな時には自分で着て出かけられると便利でいいよねと、今日は紫藤尚世の着物を自分でカッコよく着つけるレッスンでしたひらめき電球

デザイナーさんのこだわりが要所にありますからね。伝統的は古典柄の着物とはまた違った着こなしが必要ですよベル

こちらのお店のショーの時には私も着付けで入らせていただいてたり、デザイナーさんからも直接こだわりを聞かせていただいたりしてましたので、それらのポイントを色々伝授させていただきました。

通常はあまり無いのですが、今回はお互いのレッスンのご紹介にもなるのでと、特別な会になりました。それぞれに関心をお持ちのレッスンになりますので、様子がなんとなく見れるのはいいですものね音譜


少人数制だからこそできる、ニーズに合わせたきめ細やかなケアをさせていただきたいと思ってます宝石赤リボン

そして7月には、浴衣や夏着物でお出かけすることになりました!
ご一緒に夏と着物を楽しみましょうアップビックリマーク