先日ニューオータニの庭園の中にある「清泉亭」という鉄板焼きのお店に着物でランチをしに行ってきましたぁ![]()
今回も6人。前回のお食事会に行きたかったのに予定が会わなかったHちゃんを中心に予定を決めました^^この日は春の陽気で本当に気持ちのいいお天気でしたよ ![]()
この日担当してくださったのは上野さん。最初クールそうにみえてお写真とってもらうのも申し訳ないかしら~なんて一瞬思っちゃいましたが、話してみるととても気さくな、とてもいい方でした![]()
![]()
この日頼んだのは「せせらぎ」という5250円のランチコース。ガーデンサラダ(お醤油ベースのドレッシングでとっても美味)、お野菜(たまねぎ、かぼちゃ、お茄子など)、本日の魚(あぶらのしっかりのったサーモン)、ミニッツステーキ100グラム、ご飯とお味噌汁とお新香、フルーツ盛り合わせという内容で、文字で見るよりもけっこうなボリュームでしたよ
またそれぞれに飲み物を頼みましたが、私は赤ワインをいただきました。これもすごく美味しかったです
鉄板焼きは実はチョー久しぶりだったのでちょっとワクワクでした![]()
これらの野菜、とっても美味しかったです^^
上手に皮をはずして、ジュージュー・・・
ほどよくあぶらののったサーモン
皮は別にしてジュージュー焼いて、カリカリっとした歯ざわりがスナック感覚で食べれました。またほどよい塩味で臭みもまったくなく、とても美味しかったです![]()
お肉も焼き加減は色々ですが、全員分同じタイミングで焼いてくれます。私はミディアムに焼いてもらったのですが、ミディアムレアの焼き加減を希望した人と同じ時間同じタイミングで焼いてるのに、お皿に盛ってもらった時には確かにミディアムレアの人のところにはその状態でサーブされてんですよね~・・鉄板の場所によって温度が違うので、それで加減できるらしいです。そうですよね・・なるほど~・・・
それぞれの出身地の牛の話で盛り上がりました!私の実家の佐賀牛もとーっても美味しいんですよ![]()
ご飯とアサリのお味噌汁、お新香と美味しくいただいて・・・・最後のしめくくりはフルーツの盛り合わせ。
そして恒例の、お食事の後の庭園をお散歩してきました~
ほんっとうに気もちのいいお天気でしたので、のんびりゆっくり皆でお写真撮ったりおしゃべりしたりと楽しめました。ちょうど結婚式の披露宴をやっていたのですが、会場の中から外にいる私達のことをたくさんの方々がご覧になっていて、なんか皆なでちょっと照れちゃいました![]()
ニューオータニは外国人の方がすごく多い気がしました・・
「もちろんお写真撮らせてください」って方々がいらして、艶やかな彼女たちの着物姿をとってらっしゃいましたよ![]()
そしてこの後はホテルの中の甘味どころへ・・
みんな、お腹いっぱ~いって言ってたんですが、やはり甘いものは別腹でした(笑)
あんみつやケーキセットをお腹いっぱい食べて、満足満足でした~・・
そこにかざってあった早咲きの桜・・・それを見て、今度はお花見にいきたいね~っという提案が
着物で優雅にお花見できそうなところを探して、ぜひとも次回企画していけたらな~って思ってます
みんなの都合が合えばいいですね~。。。![]()
ちなみに今回着て行った私の着物は加賀友禅。1番右の方の着物は私も一緒に選びました。画像データオーバーで今はアップできないのが残念ですが、とっても素敵な訪問着なんですよ![]()
私の帯はコチラ・・・
ちょっと見えずらいのですが、人間国宝の羽田登喜男さん作の袋帯です。http://www.hata-museum.jp/tokio/tokio_index.html
すでに90歳を越してらっしゃるので、途中からは息子さんが引き継いだ作品も多いのですが、この帯は正真正銘、ご本人が作成されたものです。
前には梅の花を・・反対に巻けばもみじ柄になっており通年着用可能な扱い易い帯です。
86年にはダイアナ妃に振袖を贈られた方です。金通しのつづれでとても締め易く、本当に素晴らしい帯ですよ![]()
いい物は本当にいいですよね・・・・![]()





