読者の皆さま,こんにちは^^

 

7月に入りましたね。

 

各地で夏のような暑さ

になっているかと思いますが,

お変わりございませんでしょうか?

 

先月の書きかけのブログを

保存していながらも,実は先週金曜日から

高熱を出してしまい,数日間

療養しておりました。

 

いまだ体調は万全ではないのですが,

(10が元気だとすると7くらい)

もはや,仕事と大学院生活に待ったなしで,

今朝も4時から作業です。

 

今回,高熱で寝込む前から超特急で

仕事や大学院のことをしていた(せざるを得なかった),

ということもあり,なんとか今週朝4時起きするくらいで,

療養してできなかったことを取り戻せる予感

(願いも込めて)です。

 

 

一方で,療養中といっても,大学院の必修の科目の

5時間連続zoomがありまして,終始

ディスカッションに参加しましたし,

ゼミも欠席したくなくなくて,zoomを

させてもらうなど,寝込みながらも

結構,動いていました(笑)

 

仕事の資料でも,どうしても提出

させたいものもあり・・・

 

100%寝込むというのは難しいですが,

家族のサポートのおかげで,家事は

(とっても気になりつつ)ほぼ何も

しなくて済んだことは助かりました^^

 

画像は,娘が作ってくれた

チャーハン♡

 

 

ということで,この数日間で,改めて

気づいたことがあります。

 

・できるときにできることをやっておく

・全体の進捗状況を把握しておく

 

当たり前のようなことでもあるもですが,

仕事も研究も,普段から最低限,

気をつけることといえば,この2つに限ります。

 

今回は私自身の不調により招いた状況でしたが,

家族や,メンバーの不調や,トラブルなども

よく起こるものです。

 

自分が動ける時でしたらカバーも

しやすいですが,自分が動けないときは,

一気に作業が停滞し始めます。

 

ただ,先ほどの2点を普段から淡々と

続けていることで,まず心理的に余計に

焦ったり,闇雲なプレッシャーを避けられると思います。

 

そして,冷静になって物事の優先順位を

つけて,スケジュールを再考すれば,療養期間に

気持ちを安らげることができて,より効率よく

静養できるはずです。

 

もちろん,体調管理が前提で,不調には

なりたくないですが,どうしたって,

生身の人間ですから,良くない日だってあります。

 

 

できるかぎりではありますが,

「普段」の時間の使い方,仕事の

進め方というのは,「良くない時」

を想定して,20〜30%は,余裕を持って

進めておけることを意識しています。

 

丁寧さとスピード感への追求は,

まだまだこの先も頑張りたい課題です。

 

「できる範囲」という基準は,

いつだって大切です^^

 

むりはできません!

 

そんなわけで,

私の周囲では,体調を崩している人が

増えているような。

 

暑さからくる疲労もあるでしょうし,

皆さま,どうぞご自愛くださいね。