読者の皆さま、こんにちは^^

 

沖縄旅行から東京に帰ってきたら、

猛暑日であるはずの今日の東京の暑さが

控えめに感じている私です🎵

 

image

早寝早起きは変わらずでしたが、

好きなだけ食べて過ごしてしまいました(笑)

 

image

私も夫も、仕事を抱えながらの

沖縄滞在でしたが、おかげさまで、

とてもリラックスできました^^

 

image

そうそう、ちょうど沖縄に到着して3日目

くらいに、東京から新刊のゲラが

届きました。

 

旅先に原稿を送ってもらうことは、

今までもありました。

 

こういう時は、家族が起きる前に

3〜4時間、一気に集中したりしています。

 

「また仕事〜」「また勉強〜」と

子供達からよく言われてしまうのですが、

旅先では、言わせない工夫がより必要です。

 

と言いながら、甘えてもいます。

image

今年に入ってからも、週末も連休も、

仕事や大学のことで、常に何かしらの

締め切りがあったとはいえ、まさか

沖縄とゲラの締切が重なるとは・・・。

 

ある意味で、私は強運なのでしょうか!?(何の?)

 

image

色々とありますが、

メリハリをつけながら(多分)、家族との時間を

満喫できました!

 

image

お天気に恵まれ、空の青さや、

澄み切った海の色を見ているだけで、

こんなに気持ちが解放されるなんて♡

 

 

読者の皆さまは、夏休みの

プランは立てられましたか?

image

旅行や、帰省など、昨年以上に、ハードルが

下がってきている感じがしますね^^

 

image

仕事ではお盆休みくらいですが、

私には大学の長い夏休みも、もうすぐ始まります。

 

そんな夏休みは、

卒業研究のために使う時間のほか、

TOEICのスコアを提出することにもなってしまい、

受験勉強も開始する予定です。

 

まだ1ページも開いていないのですが、

参考書だけは購入しましたよ。

 

周囲の友人に勉強法などを聞いて

少しでも効率的で効果的な方法を

リサーチ中です。

 

まずは、準備と計画。

 

そして、最終的には、やる気の問題と

ぶつかりますよね。

 

自分を実験台にして、学習の継続や

知識の定着などについて、観察して

みようと思います。

 

そう観察といえば、沖縄では、きれいな

自然を感じながら深呼吸をしたり、

内省もできました。

 

東京にいるよりも、自分を少し遠くから

客観的に見つめられたような気がします。

 

場所と感情の関係性は不思議ですね。

生活拠点とは別の場所に居ると、

気分も変わりますから。

 

さあ、今週も暑さ対策を万全に、

皆さまが元気に過ごせますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

PURA Tokyo

image