読者の皆さま、こんにちは^^

 

都内では、久しぶりの雨の恵みが

嬉しい土曜日でした。

 

乾燥していた空気が、しっとりと

感じられることに、思わず

「やったー!」といってしまった理由は・・

 

この日が、歌の発表会の本番だったからです!

 

喉には良いかなと思いまして^^

 

そもそも、きっかけは、以前から娘が歌を習い

たいとのことで、友人も通っている、以前から

気になっていた音楽教室の体験レッスンを受けに行った

ことでした。

image

そのレッスン中には、私も同席していて、

先生の教え方がとてもわかり易く、

私も単純に歌をのびやかに歌ってみたいな

との思いもあり、その日に親子で申込みを

したというのが始まりです。

 

U先生は、芸大の修士まで声楽やオペラを

みっちりと学ばれ、現役のオペラ歌手

でもいらっしゃる、やさしくて

少しクールな20代の先生です♪

 

レッスンも充実した時間ですが、

自分の声や発声の仕方や、先生の学生時代のお話、

ご活動の進捗などのおしゃべりも刺激があって、

新しいことを知る機会が多くて、

これまた楽しい時間です^^

image

 

そんなわけで、レッスンに通っていたのは

いいのですが、発表会に出るなど、

まったく想像もしていませんでした^^;

 

ただ、娘が「ママも出てくれるなら

私も出ようかな」なんて、言い出して、

結局、二人で挑戦してみよ~!という

ことになったのです。

 

もし娘がそのようなことを言わなければ、

自分から行動してみようとは思わなかった

気がするので、こんなふうに流されて

みるのも良かったのかもしれません^^

 

 

 

 

 

 

とはいえ、今月は、ちょうど私の通う大学の試験期間に

もなる月でしたし、仕事以外のことで

緊張するような予定を入れても

大丈夫かな・・・とは、悩みました。

 

すると、案の定、4000字近くのレポート

提出(告知が直前のため)が迫られていた週が発表会と

重なり、先週は毎日8時間位の

勉強時間が必要となり、本当に

必死な毎日でしたガーン

 

そんな背景があったもので、発表会

前日は夜まで図書館、当日もお昼すぎ

まで図書館という、スケジュールで

過ごすことに。

 

image

 

とにかく、今回の発表会は、

親子揃って初めてということもありまして、

近しい人たちには誰にも告げず、

ひっそりと家族だけで計画していました^^

 

そう、ひっそりと歌って、

ひっそりと帰るという感じで。

 

が、しかし!

 

少し前に、なんと音楽教室で、ピアノの練習をされていた

同じマンションのYさんと偶然に

お会いして、「発表会に行くね~」

ということに。

 

知っている方にお見せできるような

レベルではないのですが(笑)

当日、Yさんがかけつけてくださいました♡

 

image

と、ここまで、なんだか、発表会までの経緯

ばかりを説明してしまいましたね。

 

そう、それで肝心の当日は、

それは、それは緊張しましたよ!

 

これまで仕事の講演で4000名の

方々の前で90分話し続けるという

使命も経験していましたが、

別の緊張感でした。

 

講演や研修のように互いにインタラクション

を挟めるチャンスがあるコミュニケーション

スタイルとは異なり、舞台で歌を歌うことは、

パフォーマンスを一気に発信し続け、

同じように一気に注目にさらされるスタイルだからでしょうか。

 

メタ認知スキル全開にして、

緊張について自分なりに身体面や、

心理面を観察していたので、

緊張感に関しては、改めて考えてみますね^^

 

さて、選曲したシューベルトの『アヴェ・マリア』

 

課題点は山盛りでしょうけれど、

おかげさまでなんとか歌い切ることができました!

 

ということで、あのステージ上での3分間は、

忘れられない思い出と記念になりました♪

 

また、娘の発表も無事に終わり、我が子の姿に

感動して涙ぐむ私でした。

 

あ~、発表会が終わって一安心!

image

参加のご褒美を、親子で

いただきました^^

 

発表会が終わると、すぐ

西麻布へ。

 

海外から休暇で日本に来ている夫の友人

ファミリーとのディナーでした。

image

何年ぶりの権八でしょう~。

 

店内の活気がすごかったです!

 

『千と千尋の神隠し』の

ような空気感^^

 

 

 

image

たくさんおしゃべりできて、

楽しい夜でした☆

 

東京滞在後は、スキーや、

京都滞在も控えているとのことで、

日本での時間を満喫して欲しいです。

 

それでは、読者の皆さま、

リラックスな日曜日を

お過ごしくださいますように!

 

 

 

image