2014年が、もうすぐ終わろうとしています。
12月12日、毎年恒例の「今年の漢字」が発表され、2014年の世相を表す漢字は「税」という文字に決まりましたが、皆さまにとっての「今年の漢字」は一体何でしたか?ちなみに私は、「整」という文字でしょうか。心を整え、体調を整え、次のステージへの準備を整える――そんな一年だったように思います。

今年やりきったことの一つと言えば…久しぶりにシネママラソン(映画100本ノック)を無事“完走”することができました!さすがに映画館に100回足を運ぶワケにはいきませんでしたが、見逃していた昔の映画もDVDで鑑賞しながら、何とか目標の100本をクリア!1月9日にはこんな記事も書いていました→ (シネママラソンを始めた理由)
今年観た100本の映画の中で、特に印象深かった作品を(無理やり)10本厳選してみると――
①シャネル&ストラヴィンスキー(DVD)
②パーソナルソング(映画館)
③ファイアbyルブタン(映画館)
④ドストエフスキーと愛に生きる(映画館)
⑤アデル、ブルーは熱い色(映画館)
⑥ミッドナイトインパリ(DVD)
⑦スライディングドア(DVD)
⑧6才のボクが大人になるまで(映画館)
⑨星の旅人たち(DVD)
⑩髪結いの亭主(DVD)

特に最近、フランス映画がお気に入りで、好んでよく観ています。
そう言えば、少し気が早いけれど、自分への「お年玉」も(ちゃっかり)用意しました(笑)。中身は「映画の前売り券セット」。「おみおくりの作法」「サンバ」「ビッグ・アイズ」「ナショナル・ギャラリー英国の至宝」「ミルカ」など10000円相当の「お楽しみ福袋」です。来年も素敵な映画とたくさん出会えるといいな。
相変わらず更新が不定期な「気まぐれブログ」ですが、よかったら来年もお付き合い下さい。
皆さま、どうぞ佳いお年を。