



生地こねは、“こね”から成形まで自分ひとりで完成するので充実感






プレッツェルはラウゲン液を使った本場ヴァージョンとお家でも気軽に作れる重曹ヴァージョンの2種の違いも講習。食感から焼き色から全く別物(@_@)ラウゲン液に使われてる苛性ソーダは170度

左が苛性ソーダ(ラウゲン液)、右が重曹


プレッツェルはサンドイッチにしても

試食ででてきた秋の新作は長野で採れる珍しい白イモのピザに、黒糖胡桃カンパーニュ…白イモがとても美味

「浅野屋 」総統括、講師の平先生はとても物腰が柔らかく丁寧でとても親切に教えてくれて素晴らしい&ひとつひとつの所作が美しい


Android携帯からの投稿