偶数月の第一日曜日に開催してる下北沢のcafe viet arco さんでの「旅するパン教室~歴史編~」


2月は独自のめざましい進化をし続ける日本のパンのお話、4月はパンの発祥の地ということでメソポタミア・エジプトのお話、今回は古代ギリシャ人によって人類史上初の「ZYMA」調合培養菌なるものを扱い始めたギリシャのお話…
今回も午前と午後の二部構成で無事に終了~写真は一枚しか撮れなかった

イチヂク入りの赤ワインパンをイチヂク成形で


パンの歴史を紐解くと、古代から面々とかたり続けられ現代もほとんど



本日に参加してくださった皆さま、ありがとうございました



Android携帯からの投稿