久しぶりに訪れた茅ヶ崎…やっぱり海沿いエリアはテンション上がる
寒い日だったけど心はワクワク☆パン好きともこさんも一緒だったから余計に( ´艸`)
まわれるだけまわろうと心に誓って茅ヶ崎駅から辻堂までの道すがらでパン屋というパン屋さんはくまなくこのたびのパン屋巡礼ルートは。。。
Pain de Nanosh
→
Taizo
→
こなひき洞
→Biggy
(本店は一時休業中だったのだけど
)→
il fait brise(旧ル・パン・コティディアン)→
Boulangerie Chez FaFa
→辻堂駅→「テラスモール湘南
」内
KIBIYAベーカリー
→
Biggy
(二号店)と計
店舗
ちょっとづつ味見はしてるもののすべての味の検討はむずかしかったのでまずは茅ヶ崎編から小出しにご紹介(笑)
①Pain de Nanoshさんは茅ヶ崎駅南口から歩いて3分くらいの可愛い外観のお店
コーヒーフリーサービスが寒い中で訪れたもんだから、一杯のコーヒーが余計に暖かく良いお店に感じてしまった
パンはクリスマス仕様のベーグルサンド…こうしてみるとベーグルもたしかにリース
っぽい
別に今の世ではリッチな生地でクリスマスブレッド
にしなくてもよいね~
もう一種はシンプルにリュスもちもちで非常に私好みでした
②Taizoさんもメルヘンは可愛いお店…茅ヶ崎って何だか家族連れに優しい街な気が。。。サーファー
やヒッピー的なのはまた藤沢のほう
自家製酵母のレーズン&ナッツブレッドにチョコチップにトッピングのカシューナッツたっぷりのジャングルナッツ。。。完全にネーミングにつられて買ってしまったのだけど期待以上においしくてびっくりTaizoさん…次回は他のパンもいっぱい買ってみようγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
③こなひき洞さんも控えめな感じのクリスマスツリーがなかなかの外観
オリーブオイルたっぷりな感じの塩パンと今時季限定のマロンシュトーレン塩パンはシンプルながらお味がしっかりでワイン好き
には良いかも
マロンシュトーレンは中央にマロンペーストとマロングラッセがたっぷりで、普通に甘くてかなりリッチなイースト発酵菓子…最近こういう類のパンは買ってなかったのだけど、久しぶりに一切れだけ食べたら想像以上に美味しくて
マクロビアンではないかたにはお薦め
シャンパーニュと絶対のマリアージュ
になると思いますっ
④il fait briseさんはドイツっぽい外観のお店☆上記3店舗とは雰囲気がちょっと違う
なんてことはないのかなぁ~と思っていたら、驚きの’スマートブレッド’を発見糖質80%カット…時間がたって固くなるでんぷん質を80%カット…することで驚きの柔らかさと低カロリーパン
が実現できたという
独特の今まで食べた事のないパンは興味深いお味なんだけど、やはり穀物の甘みを美味しいとするパン好きからしたらo(_ _*)o
でも大好きなひとは大好きなんだと思います。とってもしっとりだから
こちらのパンは非常に勉強になりました
プレッツェルはカリッと美味しかったです('-^*)/
…また合間見て「パン屋巡礼(←勝手なネーミングですが)~辻堂編~」も近日にアップさせていただきますっm(_ _ )m