先月の麻こころ茶屋
さんの’むすび市’のときに素敵な植物たちを出展してた「Rifor
」さん主宰の小杉先生のつくるリースが魅力的だったのはもちろん、人柄にとても惹かれて一度お教室に行ってみたくて本日やっと
ドライフラワーでつくったリースは生花よりも扱いやすくて、初めてだったけど自分的になかなか満足( ´艸`)お花に囲まれたアトリエで過ごした時間も居心地よくて植物の持つ力に改めて感動
小杉先生の不思議な雰囲気もきっと大きかったかも。この日は三人でレッスン受けて、三者三様のリースに…先生が’好きなようにしていいよ’って言われるがままにかなり私は奔放
初めてなのでちょっとしたことにも感激してたのだけど、お花たちを止めるのに蝋で留めるのですよね。変なケミカルな接着剤の臭いがないってよいっ見た目はガンですけど…透明なのが蝋…優れもの
それぞれの個性。。。この乙女感は私の想像力にはないです…さすが
先生のとこには生はもちろんドライフラワーも素敵なのがこんもり
また別のかたの。。。上品な人柄がそのままリースに…
3つを並べて
リースは壁にかけるのはもちろん、キャンドルホルダーにしたりグラスの周りにおいてもよいって。ハロウィンの夜にキャンドルナイトできるように…
もっともっと植物のもつ魅力を知ってみたいなぁ~
小杉先生、楽しい時間をありがとうございました(。-人-。)