中医学の考え方に「類似の法則」というのがあります。その臓器と同じ形のものを食べると、その臓器の働きを高めることができるという考え方です。その「類似の法則」からいうと「ひじき」は血管と同じ形をしているというので、丈夫な血管に作り変えてくれる効能があります。
さらに鉄分とビタミンCも含んでいるので貧血のかたなどには最適な食物だとか
女性は油断すると血液系の障害を起こしやすいので、「ひじき」は普段から予防食としても積極的に取りたい食材の一つ☆ということで。。。
ひじきとお豆腐のサラダ(°∀°)b
混ぜるだけの簡単なサラダですよぉ~~
入れる具材はひじきとお豆腐以外はお好みでよいです。今回は人参とキュウリを+
Method:
①人参とキュウリは千切りにして、お塩(小さじ1/2)で軽く揉んで30分くらい放置。水分が出てくるのでギュッと絞って、ボウルにひじきと人参・キュウリを入れてさらにお塩(小さじ1/2)を入れて下味をつける
②豆腐(一丁)を手でくずしながら入れて、ドレッシング(お酢:ごま油:しょうゆ=2:1:1)を加えてざっくり混ぜる
③冷蔵庫で冷やして、味をなじませたら完成♪
Simple is BEST!!ヾ(@^(∞)^@)ノ
な感じで、ひじきもたっぷり食べれるし、とっても美味しいので是非