撃沈!とか書くとアクセス数上がりますね泣き笑い泣き笑いふわふわです。

タイトルは尊敬するみやみさんからオマージュしました。


早速レースレポをば


今回、まあタイムは狙うほど練習積めてないし、次のつくばに繋げる走りをしよう!

と臨みました。

なので、イーブンペースでいけるペース。

4’40”→4’30”

くらいでいこうかなぁと思っていました。


レース当日、起きて、なんか朝の様子が昨日と違うと思い、外を見たら


ペロペロキャンディーペロペロキャンディー


マジかー!!!不安


予報調べたら




スタートは10時。


マジかー!!!不安不安


雨の準備してなかった!

けど、アームカバーとゲイターはあったので装備することに決定。


釧路に宿泊していたのですが、釧路から別海町まで大会の送迎バスがあったのでそれを利用。(3000円)

6時に釧路駅を出て2時間弱揺られて別海町へ。ちなみにバスは2台もありました!

旦那とぽんぽこはレンタカーで来ました。


着いたら雨昇天

受付で大会プログラムを貰い、体育館に用意された女子更衣室でストレッチしたりプログラムを見たら、コースの高低差を見てビックリ!


え?

全然フラットじゃないじゃん凝視





公認大会だからアップダウンはあるとは思っていたけど、以前走ったことある某司法書士の先生


フラットで走りやすいよオッドアイ猫


と言っていましたけど

これがフラットに感じるなんて、足柄塾長バリの坂バカですね(褒めてます

ちなみにHPには高低差載ってませんw


そんなこんなで4’45”4’50”くらいで入ろう

と作戦変更。


スタート時間が近づくが、止む気配のない雨キツイなせめてゴミ袋欲しい

と手荷物預かりのビニール袋を改造して被りました。

この時うさてんさんと合流(スタート30分前くらい)

「駐車場が土だから水没してて大変だったよ!」

さらに恐ろしい情報が!

「スタートとラストに走るトラックがダートだからまずいなサブトラはオールウェザーなんだけど」

なんて、こったい!なぜメインをオールウェザーにしない?!泣き笑い

そんな話をしていたらスタート15分前なので移動。うさてんさんとはここでお別れ。





移動していたら釧路のブロガーさんあーちゃんさんが声掛けてくれました!嬉しい!

こういう時ブログやってて良かった!て思いますよね。

トラックのインコースは完全に水没していて、大会の方々が整備されていました。(ありがとうございます!)インコース以外は水没はしていなかったがどう見ても「え?ここ、走るの?」てくらいぬかるんでる昇天

もちろん、

誰も並んでない笑笑


スタート10分前あたりからみんな渋々並び始め(苦笑)ふわこは近くの警備の人の傘に入れてもらって並ばずにすぐ横におりました。

5分前に警備の方にお礼を言い、ふわこも渋々整列w


そしてスタートしたのでした。

スタートロス1秒泣き笑い


一話完結の予定が、長くなりそうなので続くパンダパンダ