ふわふわです!サクサクレポの続き行きます。

 

32km~

なんだかこの辺りから接地に違和感を感じます。なんだろう路面が硬い?よく見ると凸凹なの?

と思ったら左のふくらはぎが攣りそうに滝汗

レース中に攣りそうになったの初めて。

や、やばいかも

と思ったけど、

こんなところで止まっていられない。1秒でも早くゴールするんだ!

脚だけで走るな!身体全体で走れ!腕を振れ!骨盤から脚を出せ!重心は心臓のあたり。

と、とにかくふくらはぎに意識がいかないように走る。

この辺りのラップが落ちたのが悔やまれるが、これも実力ですね。

 

なんとか攣り部勧誘の山は越え、そのまま走りきり、ゴール手前の花道に入ったら沿道の人たちが「AYAなんとかー!」と声かけてくれる。自然と笑顔になります。サンシャインコーストの皆さんに投げキッスでゴール。



女子6位。年代別は1位。

 

レジェンドSさんと照れ



Sさんは2時間40分でゴール。Sさんも年代別1位。

Sさんは50代の国際ランナー!しかも毎年PB出してる。マラソンランキングも毎年1位か2位!


ラップ


5km毎だったり、5.5kmだったりとアバウトだなー 笑
36.5が攣り部と闘ってた区間。悔やまれるなー。


ハーフを走っていてエール交換していた日本人の方にも会えました!

母娘で走っていてお母さんはなんと80歳びっくり

彼女はゴールドコースト在住とのことでした。

 

くまモンさんもゴールしみんなでタオルキャピ音譜



会場のすぐ後ろが海なのです波

 

スタートした時にはなかったゲート?の前でも。



一度ホテルに戻りシャワー浴びて着替えて会場の近くのレストランで酒解禁ラブラブ




こういうものが食べたかったー!ラブ



がっつくふわこ 笑

意外と野菜が多めでヘルシーな感じ。ちゃんとハンバーグも肉肉しくて美味しかったです照れ

 

ずっと3人ともメダルをぶら下げていたので色んな方に声を掛けられる。

 

日本だとメダルずっとぶら下げてたら「え?どうしちゃったの?」って感じだけど海外だと色んな方が声かけてくれて面白かったです。





今回なぜサンシャインコーストマラソンにエントリーしたかというと…

WMM(ワールドマラソンメジャーズ)の年代別世界選手権が来年の4月のロンドンマラソンで開催されます。各国で1位と世界ランキング65位以内に入るとロンドンマラソンに招待されます。

(40代からです)

対象期間は去年のベルリンから今年のベルリンまで。

日本の対象の大会は東京マラソンのみ。


て、6月まで全く知らなかったんですけど 笑真顔


友人に教えてもらい、悩んだんですが来年は東京出るか分からないし…こういう機会あるなら挑戦したい!と、その時期に唯一エントリー出来たサンシャインコーストマラソンをエントリー。幸いにも他の大会より近いし時差もほとんどなくて良かったです。


今回の結果と東京マラソンの結果で、暫定ですが1位になれました。レジェンドSさんも!


まだレースが残っているのでわかりませんが、もうやることはやったのであとは天に任せます。

こういったことに挑戦できたのも幸せですしね!

素晴らしい場所に来れたし、マラソンやっていて本当に良かったです。

教えてくださったKさん、後押ししてくれたスーパーまみこ夫妻ありがとうございましたおねがい

 

 

次回予告

コアラに会えた!?

アフターサンシャインコーストマラソンパンダコアラ