飯倉片町に昨年できたクロワッサンが有名なランドゥメンヌ トウキョウ。
同期と会うためのお店を探していて、サラダなどの軽食の多いこちらを選びました。
店員さんにオススメされた2人分のブランチセット。
オススメされるままお願いしたらこんな素敵なボードが!
年甲斐もなく、きゃ~、すご~い、と大はしゃぎ。
SNSも意識してるんでしょうか。
とてもフォトジェニックです。
差額を払うと、ドリンクはシャンパンに変更可能です。
なかなかこういう粋なことしてくれるところ、少ないですよね。
ボードに乗ってるパンは全てヴィエノワ、ミルクパンです。
特に小さめの黄色いパンがほんのり甘くて、柔らかいフレッシュチーズにジャムを添えて食べると、
とても幸せな気分になります。
おかわり自由の食べ放題パン、さすがにおかわりにはならず、残してしまうほどでしたが、
6種類はあったでしょうか。
たくさんの種類を入れてくれています。
おまけに、どれもパンだけ食べても本当に美味しい。
ただ、希望を言うなら、抹茶のパンや紫色のパンなど、ホワイトチョコを入れてあったり
甘みのあるパンが多く、ハムやチーズと食べるのに合わないものが多かった。
セーグルなどのテーブルパンをメインに出して欲しいです。
パンを買うにも大きくて、試食気分でこちらでいろいろ食べられると一石二鳥ですしね。
でも、この内容で2人分で3500円プラスシャンパンとの差額は安いです。
おまけに行列覚悟でしたが、ランチ時にすんなり入れました。
GW真っ盛りなのに?
今回は、本当に東京に人が少なく感じます。
パン売り場。
バゲットはなんと180円。毎日食べるものだからと安価に設定してるそうです。
なんと良心的なのでしょう。
左の蟹の形をしたのが日本のバターを使ったクロワッサン250円、右の真っすぐの形をしたのがフランスバターを使ったクロワッサン480円。
すでに去年両方食べていて、フランス版は少々私にはリッチすぎてくどくて、日本版の方が好きでした。
でも、どちらも、そこらへんのクロワッサンとは異なる美味しさです。今回検索するまで、昨年食べたクロワッサンがここのものだと知らなかったんですけどね。
上陸まもなく食べていました。
食いしん坊のアンテナは高いなあと自画自賛(笑)
ケーキも充実です。
甘さ控えめすぎて、そこそこのお値段なのに食べた満足感がなくて、ちょっと残念でした。
ブランチセットは内容も見た目もよく、サラダだけの軽食もできて使い勝手良さそうで、とても気に入りました。
友人も、近所に住んでるのに、いいところに連れてきてくれてありがとう、なんて言ってくれました。かなり気に入ってくれたのでしょう。
良かったです。
店の前で、テラス席を入れて撮影。
東京タワー大迫力です。
って、そこに見える建物は、私が社会人1年生のときの職場なんですが~。
食べログの案内を見たときは、最寄り駅が違ったので全くわからなかったけど、
飯倉片町交差点と見て、そして来てみてわかりました。
あの時に、目の前にこんな素敵な店があったら、週3は通っただろうに!
悔し~。
あの頃はこのあたりは陸の孤島だったもんね…
あの当時の名店もまだありました。
なんと、ランドゥメンヌはこちらの隣です。
同期と一緒なのでその当時の思い出話なんかもしながら駅に向かいました。
楽しいブランチに感謝
