ブログを始めて2ヶ月になりました。


「備忘録」という言葉がぴったり、自分の食べたこと、料理で気づいたこと、感想、街の季節で感じたこと、そんなことを書いているだけですが、写真も一緒なので気づくことがいっぱいありました。


すでに書いたものもあるけど、


和食ばっかり。

1品料理ばっかり。

肉が少ない。

料理してるつもりで全然料理してない。

中食が多い。


旬の食材を求めると、どうしても肉が優先順位下がるのは仕方ないのかもしれません。

特に春は、春野菜や山菜を求めて、私が一番ハイテンションになる季節だからそのせいもあるでしょう。

夏だったら、冷しゃぶのようなお肉、豚肉料理が増えていくかもしれない。

そういうことも、ブログを続けていたらきっとたどれることでしょう。


中華や洋食を作ろうと思うと、用意する食材が増えるので、ひとり暮らしの私にはどうしても1品でつくれる

和え物やおひたしなどの和食が増えるのですね。

今日の春野菜の炒め物なんて、私にしては、すごーいごちそうなのであります(爆)


それにしても、こんなに偏った食生活、メニューだったとは。

外食してなかったら、まるっきりバランス取れてませんね。

ひとり暮らしOLには、外食も大切なんだわ(笑)


レコーディングダイエットというものがあり、記録をつけたこともありますが、

そのときは、こういったことに全く気づきませんでした。

画像のもつ効果の大きさにも、新鮮な気づきでした。


そろそろ見栄っ張りも続かなくなるだろうし(笑)、「崩壊した献立」を記録する日も近いかも。