しばらくぶりにイラスト描きました。ポケモンを描いたのは12日ぶりですし、その後に描いたアクアからも
9日経ってます。SSの攻略やテストなどで忙しかったのであまり描けませんでした。(o*。_。)oペコッ
(と言いつつ、現在テスト中なのは内緒で・・・)
私ってテストになると毎回何かしらのイラストを描きあげてますよね。(;´▽`A``こういうのが「昇華」って
言うのかな?
(昇華・・・満たされない欲求を芸術活動を行うことで満足させる青年期によくある防衛機制の一つ)
ちなみに、今日のテストが現代社会だったのでこんなこと言ってるだけです。多分・・・(↑も範囲内)
実はこれ以外にもまだ2枚のイラストを描いてます。一つはシロナさん。もうひとつがある方へのプレゼント絵。
前者は下書きも終えて今日から塗りに入る予定。後者は昨夜下書きをし、今塗ってます。
さえ、前置きはここまでにして、イラスト公開しますか!それではどうぞ。
ウルフラブデジタルイラストNO,32「秋の夕暮れ」
製作時間:5時間 使用レイヤー枚数:20枚
今回はキュウコンということで・・・って、このイラスト別にキュウコンじゃなくてもいいんですけどね。(;´▽`A``
タイトルから絵柄から何から秋直球で行きました。今回新たに始めた技は「空気になじませる」です。
今までもイラスト見てもらうと分かるんですが、私のイラストって背景とキャラを別々に描いてあとから合成して
いました。そのため、背景とキャラの一貫性があまりなかったと思ってます。そこで今回は背景の空と同じ
色を塗ったキュウコンの上から乗算レイヤーで塗りつぶし、色を整えてみました。光沢はその上から
オーバーレイでちょこまかと塗っていきました。これで夕日独特の色と逆光の輝きができ、いい感じにできました。
あと、主線を今までより太くし、筆圧の変化を分かりやすくしてみました。
あと、このイラスト本来尻尾を描こうと思ってたんですが、あえてバストアップで描きました。今までのイラストって
プロフ切り取り用以外ほとんど(いや、全てか?)全身画だったので、こういうのは初の試みですね。
無理に詰め込むより、自然に削る方がイラストは完成度が上がると思います。
そしてプロフ。今回はあんまり切り取ってないですよ。
キュウコン・・・私の好きポケ8位のポケモン。文字通り九尾の狐モチーフで、もふもふ度はポケモンの中でも
トップを争うほどだと思います。ケモナーでもあり、大の狐好きである私にとってはたまんないポケモン。
ロコンも可愛いけどキュウコンの方が好きです。
このイラスト、ケモノを描けるようになる以外にも重要な役割があります。キュウコンは狐、つまりイヌ科。
公式ブログキャラ「ウルフラブ」は狼、つまりイヌ科。言いたいこと分かりますよね・・・。
そう!マズルの練習です。
今回のイラストでマズルをどんな感じで描いたらいいか大体分かりました。毛も前回マスターしましたし、
人間画もだいぶ慣れてきました。あと必要なのは「現実の自分と照らし合わせた服装」これが難題です。
ただでさえファッションセンスがない(東京旅行に同行された3人は分かると思いますが)のに、デフォでかっこいい
服が描けるかどうか・・・ましてはオリジナル。現実の服を参照しながらやっていくとしてもなかなか・・・。
そして、あまり自分と離れ過ぎてはただの理想になる。サマウォにおける佳主馬とキングカズマの関係
(とは少し違うか?)みたいな感じ。とにかく、分身である以上ある程度似てなきゃいけない訳です。
(最近、キンカズもありかな~とか思い始めてます。ウサギって可愛いじゃん。サマウォ見てないけど。)
うーん・・・もうここまで出てきてるんだけどな~。早ければ誕生日までに発表するかもしれません。
遅ければ・・・来年初頭ですね。あと、以前募集していたパートナーのピカチュウの名前。決まりました。
明日頃に発表するかも・・・。
次回のイラストはグレッグル。ケモノ脱出です。あと、単体だと良い絵が浮かばない可能性がありますので、
もしかしたらタケシを絡ませるかもしれません。初のポケ×人イラストになりえるかもね。あ、
確定じゃありません。可能性があるだけです。(>▽<;; アセアセ
では、今日はこの辺で。(( ヽ(o^ー゚)フリフリ