外部フィルター改造大作戦 | 我が名はごるふ(笑)2

外部フィルター改造大作戦

熱戦が繰り広げられてますねぇ、ロンドンオリンピック。
日本勢もがんばってますが、金メダルをもう少し獲りたいところ。
がんばれニッポン!





さて先月リセットした25cmキューブ水槽なんですが、リセットからわずか1か月足らずで黒ヒゲ苔が蔓延し元の状態と変わらなくなってしまった。
かなり見苦しい状態です。


いったい何がいけないんだろう?
ソイルはすべて新しいものに変えたし、濾材もきれいにして、水草にくっついた黒ヒゲ苔は捨てるか、木酢液で処理したのに。

水槽内にはほとんど黒ヒゲ苔なんて残ってなかったはず・・・と考えていたら、まだ掃除してないところがありました。


そう、フィルターの吸排水ホース。
この中は今まで一度も掃除したことないや。

ウチのフィルターはテトラのAX-30を使ってます。AX-30用のホースは蛇腹になっているので汚れもしっかり溜まってそう。
最近排水側の吐出量が極端に少ないのもホース内部が汚れで詰まっているのかもしれない。


蛇腹ホースを外して掃除しようと思ったが、蛇腹なのでどんなに頑張ってもたいしてきれいにはならないだろうな。
新品パーツを取り寄せて交換しようかと思ったけど、蛇腹ホースは結局また汚れが溜まるやん。

しかもフィルター側と水槽側の直径が違うから、普通のホースはつけられない。


どうしたものかとネットで情報を探っていると、いい改造方法が載っているじゃありませんか。
AX-30使ってる人は結構これで悩んでるんですね。
せっかくなので先人のありがたい知恵を拝借することにしました。





その知恵とはホースがきちんとはまるように、違う直径のホースで太さを調節してやるというもの。

簡単なアイデアですが、これはなかなか思いつかないよ、考えた人はスゴイ。



まず、フィルター側の吸排水ホースの接続部。
ここは細いので9/12規格のホースを短く切ったものをはめてやります。

ちなみにこれらの数字は内径/外径のサイズを表していて、アクア用品ってだいたい決まった規格で作られていることが多いんですわ。




9/12ホースをはめたところ


こうなると12/16規格のホースがぴったりはまるようになります。









次に水槽側機器類。
シャワーパイプにつながるエルボージョイントと水中ポンプがあるわけですが、こちらはフィルター側と違って太いんです。

こちらには16/22のホースがぴったり合うんです。


水中ポンプ部分



んで、この太い16/22のホースには12/16のホースが接続できるわけです。

ということはメインのホースを12/16規格にしたらフィルター側と水中ポンプ両方に接続できるということですね。




こんな感じになります




すべて接続できたら電源を入れます。
スイッチオン!



エルボーにも16/22を使用



ジョボジョボとちゃんと水が出てきました、当たり前か。
接続部分に水漏れはないようです。

ホース自体結構硬くて、はめるときには熱湯に漬けて柔らかくしてなんとかなったぐらいですから。
気になる部分は蛇口とホースを固定する金具でも使ってみようかな、ホムセンの園芸コーナーでで売ってるようなヤツ。



流量は明らかに増えました。
ホースが太くなって抵抗が減った分、もしかすると新品時より流量多いかも。

しばらくこれで様子を見てみます。