肯定する力を信じたい〜 " Romantique À Gogo " MV公開 | トークボックスの女王 WODDYFUNK オフィシャルブログ

トークボックスの女王 WODDYFUNK オフィシャルブログ

International funk out artist ☆ トークボックス、ボコーダー、シンガー、ラッパー♪ OHIO FUNK殿堂 【 所属 Greg Jackson Experience Band , DDP production , Serious Records (U.S.A.) 】


ジョン・レノンオノ・ヨーコさんが1969年に

アムステルダムとモントリオールでやった

ベッド・イン」パフォーマンス

その意義は?

『 「ベッド・イン」に見られる2人の平和運動には、「肯定する力を信じる」というテーマを見つけることができる。』


パンデミックに犯された2020年の地球で、

私は幸運にもまだ息をしてる。


職を失われた人々の行先にあるのは「絶望」なの?


日本に限って言えば、世界戦争に敗北して

全てを失ってから、国民の努力で豊かな日本を作った

過去があるんだから、、、


私はまずこの現実を「肯定」する事から入りたいと思って「ベッド・イン」ライブをする事にしたの。


「何を能天気な事を言ってるんだよ?」

って言わるかもしれないけど、、、


私は、

コロナウイルスに全世界が犯される中

人生1度だけ / YOLO

人生はロマンティックに / Life has to be ROMANTIC 」を掲げて、

暗闇だからこそ、ポジティブを提案し続けたい。

今までそうだったし、、

それが私の表現



トークボックスの神ロジャー・トラウトマンの命日にStay Home「肯定-前向き」な私のベッドの上から

positiveを掲げる

spiritual event " BEDDISM - bedroom jam "

の記録を置くために。


ベッド・イン・ジャムで演奏した曲の中から


2013年デジタル配信
2015年アナログレコード発売(from Woody Wood Studio)
そして
2020年8月1日に
初CD化リリースされる

EAST ENDROCK-Teeさんプロデュース
私の人生快楽アーバンチューン
Romantique À Gogo」のMVを作りました。

映像はあえて...全く小細工してません。

ただ...撮影,編集したセルジオムトウさんが
ウイルスが終結して「新しい世界の幕開け」の
祈願も込めて

1950年代フランス映画...
下積み経験無しにデビューした若い監督達による、ロケ撮影中心、同時録音、即興演出などの手法的な共通性のある一連の作家・作品...
新しい映画の夜明け「ヌーヴェルヴァーグ」の
綺麗なイメージの部分(笑)
を少しオマージュ(イメージ)した作り?になってる😆


セルジオムトウさんがそんなイメージを
レトロなフレンチシネマ風のポスターにした😘

そう、淡々とフィルムがまわるだけ...
ゴダール監督ローリング・ストーンズのレコーディング風景をスタジオで記録した
映画「One+One」的発想!??


最後、ゴーストタウンで私が舞うのは
ヌーヴェルヴァーグ」の子供レオス・カラックス
の(やっぱり綺麗な部分😆)イメージだとセルジオさんは言っていた。ww



まー
もともとこの曲のジャケットが60年代フランス音楽風イメージだったからねー😆

CDファンのみなさまお楽しみに!

そして!
新しい夜明けよ!来い!!
春は必ず来る」って日本エンタメ業界スローガン
もう誰も使わない😭 「泣き」とか「感動」とかいらないから...続けようよ!「普通」にしようよ!
ウイルスとの戦いに感動はいらないよー
戦いに勝ってから感動の現場つくろー✌️
普通に頑張っていこうよ!

Life has to be ROMANTIC!!

Romantique À Gogo
Produce:ROCK-Tee
Guitar 二宮純一
Mix&Mastering:G.M-Kaz 
⬇️⬇️⬇️


2回のBEDDISM
同じ時間を共有下さったみんな!ありがとう!!💕


そして!SNSで繰り広げられる各種バトン
私のTシャツを着てくださる方々、、
配信DJで楽曲をかけて頂くDJみなさま
ありがとうございます!!
お陰様で通販サイトからお求め多数!!
助かります😭大感謝!!

【 CD,レコード,Tシャツ等の通販はこちら!】
レーベルサイトby BASE

WODDYFUNK YouTube
チャンネル登録よろしくお願いします😘⬇️⬇️⬇️