5/11

最近神戸で仕事をしております。



通勤に40分ほど掛かるのでなかなか夜に釣りに行くのがキツイ日々が続いております。




しかし!!

神戸の方からタケノコ掘り行きませんか?とお誘いがあり、仕事先にタックルを持って行き、仕事帰りにタケノコ掘りへ行ってきました♪



神戸の海へライトロックゲーム♪



初顔合わせの方で、釣具店で待ち合わせしてポイントへ移動。




比較的シャローエリア。

タックルを組んで、平均サイズが小さいことと、手堅く一本獲りたいので、リングクローマイクロのテキサスリグで釣りを開始していきますが、地形なんかがあまりわからず、目確できる、沖に船が通るミオスジがあることぐらいしかわかりません…笑い泣き



そして、ロングリーダー化しているのが災いしてなのか、キャスト時にFGノット部のコブがガイドに引っかかり、大バックラッシュ笑い泣き


再起不能だったのでリグを生み直し、気がつけば…


隣ではもうタケノコ&チヌを釣られてるし…



釣りを再開しますがバイトが無いので少し移動。



何かしら沈んでいて、釣れるというポイントを教えてもらい、そこを撃つと…
{5FD796A4-A995-49AA-9188-EFACEE308674}
タケノコメバルキャッチ♪



その後ちょくちょく場所を移動しますが、バイトはあるも乗らない状況が続き…




オフセットフックが悪いのか?とフットボールジグヘッドに変更して…



沖のミオスジに投げて、リフト&フォールで動かして、手前のシャローにて…
{479CB3C0-0B60-46FD-A8C1-A4D5D3F77999}
キャッチ♪

まだ2本目ですが、釣れた時の状況を考えると、話に華を咲かせている最中にアタってくることが多いような??



ステイが効いているのか??



フットボールジグヘッドも、なかなか乗らず、潮が止まってしまい、無の状態。




たまに当たるも、乗らず苦労…。

フットボールジグヘッドに変えてもフッキング率の向上が期待できないので、スタックのストレスが少ないオフセットに戻してフルキャストで、ミオスジより沖に遠投して、シャローエリアを探り…
{28FFBE32-5841-4CEC-A9F6-05D561608624}
なんとか追加…。




終了予定時刻も近づいてきて、同行者は10本オーバーの釣果で私は僅か3本のみ…。



バイト数で言えば同等ほどはあるようですが、フッキング率でキャッチ率が違う感じなのか??



あまりアタリもないので

本日まだ撃っていないエリアに移動して…



ワームをリングクローマイクロのグローシルバーホワイトに変えてみる。



そして、沖のミオスジより、寄せてきてシャローに乗せて足元の明暗にて…
{513F0312-C01B-4BBE-8EAE-8629B7DB3ABB}
今日イチサイズキャッチ♪



ここで、ちょっと気がつくことが…

先述したようにステイが効いているような感じですが+αで過去のライトロックゲームで、サイトフィッシングをしましたが、その際、魚のバイトのする場所の認識をすることがありましたが変化の乏しいところは付いてくるだけで、変化のある場所(ストラクチャー等)の付近に入ったところばバイトポイントなのではないか??



そして、ステイからの動き出しにバイトが集中すること。

今回は基本的にリフトで動かしてフォールさせてステイして〜リフトのループでしたが、そこに、シェイキングを入れてやる。

リフト&フォール〜ステイ〜弱シェイクで、ステイから弱シェイクで、喰ってくる??



これを発見して…

RUSH開始!!



ミオスジを撃って、シャローに寄せて、明暗付近にてリフト&フォール〜ステイ〜シェイクにて…

{F40C21DC-8A4C-450D-AB2D-91B88676E0BE}
同じ釣りにて…
{31100E89-7148-492F-8055-68286E7FA914}

バイト数はかなり多いですが、ほぼ乗っておりません…笑い泣き




ロープ等が結構入ってるポイントにて、沖のミオスジを撃ってリフト&フォール〜シェイク。



珍しく沖のミオスジでアタったので、フッキングを入れると、ドラグが滑る…アセアセ

小型ばっかりだったので、ドラグ調整をせずとも、ドラグが出なかったのでドラグ調整するのを忘れておりましたアセアセ





ドラグをフルロックして、ゴリ巻きして一気にぶっこ抜き♪
{2906D159-1D6B-4DAF-9504-CAF95A65709E}
今日イチサイズ確保♪


{5CD9324C-8AFD-440B-9130-C8BC0B6850CD}
26.5cmのタケノコメバルキャッチ♪



なんとか良いサイズが出てくれました♪



この後も少しするも、乗らないアタリばかりで、素敵な思い出のまま納竿しました♪






今回のライトゲームは初のエリアで、日中にエリアの地形等を確認できておらず、ストラクチャーがどこにあるかどうか等わかりませんでしたが26.5cmを頭に7本キャッチすることが出来ました♪

前半は、ポツポツ釣れる程度でしたが、後半より、ちょっとコツを掴んできて、RUSHをして4連続キャッチ♪



バイトポイントと、焦らせて喰わせるアクションなのか寸前にワームのカラーを変えたことなのか、場所が良いだけなのか??

たくさん要因がありすぎて、バイトポイントと、焦らせて喰わせるアクションが良いのか絞り込めませんが、絞り込めないからこそ、通って極力絞り込むことを目標にしたいと思います♪




使用タックル 
ダイワ 月下美人MX72L 
ダイワ アルファスエア7.2R 
YGK G-SOUL X4 UPGRADEPE #0.6 
Seaguar フロロショックリーダー8lb

【HitLure】
テキサスリグ
DECOY 
Hyper mini #6
REIN
reinsリングクローマイクロ

ジグ単
アルカジックジャパン
BM.コンタクト3.5g
REIN
reinsリングクローマイクロ



タケノコメバル7本
〜20cm 6本
20UP 1本 (26.5cm)



YTF