私はFシステムを変則的な組み方をしますが、やっぱり、ある程度絡むことがございます。

また、三又サルカンは、サルカン自体に自重があるので、シャローフリークの残浮力を使った釣り方をする時には、サルカンの重さも計算してジグヘッドをセットしなければなりませんでした。



youtubeで、ライトゲームの動画を見ていた際、気になるものを発見。



一誠のハネエビパニック





ワインド系のJHが2つついていて、Fシステムと同じく三又系のリグであり、リーダーが長いのですが、絡みそうで絡まないそうで…




ハネエビパニックを詳しく見ていくと…

{0AA639AF-954D-4AB2-927B-E978F25DE823}



接続には結束でもなく、三又サルカンでもなく、使われていたのは回転ビーズ。

{DEE8C4D8-4A20-4D96-807E-E46C2ABADC8A}

より快適になるのであれば使ってみよう。



組むのに少し時間と手間が掛かります。

{8B7C9834-676F-4F7C-B3EC-2265F2B5DADD}
枝糸に、フロートを組んでもし、回転ビーズが壊れた場合にも、フロートだけロストして、メインラインは生き残るようにリグを組んでおります。




しっかり組み上げて…




沖堤防釣行明石釣行に使用してきました♪



枝糸にフロートをつけていることによって、キャスト時に回転ビーズに負荷が掛かるのが、回転ビーズを使った際のリグの一番の心配事でしたが、一度も回転ビーズが、壊れることもなく、絡みも一度も発生せずに2度の釣行を終えることができました♪



絡みも三又サルカンを使った時よりも歴然に無くなり、残浮力を使った釣り方も計算せずに出来るようになりました♪





しかし、回転ビーズを使ってることで強度は低下しているので、回転ビーズの強度なんかも試しながら使っていきたいと思います。