透析クリニックへの行き帰りには送迎サービスを利用しており、それは停留所を用いたマイクロバスでは無く、4人程度が乗れる大型バンによって居住地区のすぐ近くまでやってきてくれる。
 そして近隣の患者さんを同時に乗せるのだが、わたしは70代のお年寄りの女性と一緒である。
 その方が透析を終えてクリニックのロビーで帰りの車を待っているとき。
「びわほうしさん、わたし引っ越しました」
「そうなんですか。どこら辺に引っ越したんですか?」
「びわほうしさんの近くになりました。ほぼ真ん前です」
 はて、わたしの部屋の真ん前と言えば区民センターがあるのだが、その近所だろうか。ともかくそれなら送迎以外の時にも顔を合わせるかもしれない。
「そうですか。今後共によろしくお願いします」
 そこで帰りの車が来たのだが、お年寄りはいつもの場所で降りていった。引っ越しが完全に終わっていないのかなとその時は思ったのである。
 次の透析日、送迎車がわたしの所に来たが、お年寄りはすでに乗車されていた。と言う事はわたしのところから少し前程度で乗っていらっしゃったのか、もしくは引っ越しが済んでいないのか。
 その日の帰りもお年寄りは以前の住所で降りていく。
 それが二週間ほど続いて、お年寄りの住所が変わった気配が無い。そこで職員の方に聞いてみた。
「あの方、引っ越されたそうですね」
「いえ、そんなことは無いですよ。送迎も今までと同じですし」
 はて? どういうことか。しかしこれは、話をよく聞いて判った。
 引っ越したのは住所ではなく、透析を行うベッドの位置で、以前は部屋の奥に居たのだが、わたしのリクライニングチェアのほぼ真ん前のベッドに移動していた。全く言葉通りだったのだが、わたしが見えていないためにその確認が行えないのだった。

 透析クリニックの規模によるが、わたしの通っているところは42床のベッドプラスリクライニングチェアがあり、その中の一つは非常時用で普段は使用しない。
 ベッドとリクライニングチェアがあるのは患者さんの希望を叶えるためである。ここ以外の病院の透析センターではベッドのみのところが多かった。
 普通は透析ベッドは変更にならないのだが、シャントの位置や車いす・ストレッチャーでの移動が必須になる場合、その患者さんのために透析ベッドを変更になることがある。より入り口から近いベッドを利用するためである。
 敷地面積に対してベッドの数が多いため、それなりの満状態であり車いすでの移動でも困難になる箇所もあるため、ストレッチャーでは移動距離が限られるのである。
 また以前は午前中の透析のみを行って居たが、ここ5年ほど前から午後からの透析も増えており、一日のうちにベッドを共用することもあるためにいろいろと患者の移動を行って居るようである。
 良く言われることだが、透析クリニックにおいて患者個人のプライバシーは病院の大部屋に比べても少ない。例えば個別ベッド費用がかからない大部屋の場合でも、患者さんのベッドを仕切るためのカーテンは用意されているが、透析クリニックではそれらはほとんど用意されていない。
 これは見晴らしを良くすることで、患者さんの異変にいち早く気が付くためのものだが、昨今のやり方であればある程度の仕切りを作っても、監視カメラで一括モニターできそうである。
 病院の大部屋でも診察や検診時の医療スタッフの声が漏れ聞こえるために、同室の患者さんの容態はほとんど判ってしまう。それは透析病院も同じ、あの人はここしばらく除水量が多いなとか、透析終了間際になると毎回こむら返りを起こしているなとか判ってしまう。
 最初はもう少しプライバシーを守って欲しいと思うものだが、やがてそんな環境にも慣れていくのだろう。
 最近、わたしは透析中に寝られるようになった。血圧低下を避けるために意識は失わない方が良いと判っていても、体験時間を短く出来るので、ついつい寝てしまう。
 もともと周りからの視線は気にならないので、昨今はプライバシーはどうでも良いかなとか思うのである。
 今の42床が半分くらいになればプライバシー保護対応がいろいろと行えるのだろうが、それはいろいろと難しいのだろう。
 せめてわたしの個人情報が、周りに聞かれても恥ずかしく無い程度の生活を送れればと思う。

 次回は覚えていない買い物について考えたい。

○今日のチャットGPT
Q.「出前館とユーバーイーツではどちらがお得?」
A.[出前館とユーバーイーツのどちらがお得かは、注文する内容や地域によって異なるため、一概には言えません。ただ、一般的には以下のような特徴があります。
・出前館の特徴:
 チェーン店や地元のお店が多く、地域性が高い
 ポイント還元などのキャンペーンが頻繁に行われている
 配達手数料が安い
・ユーバーイーツの特徴:
 外食産業全体の取り扱い店舗が多く、品揃えが豊富
 キャッシュレス決済やクーポンなどのサービスが充実している
 配達手数料が出前館に比べて高いが、割引クーポンなどで安くなることもある

 どちらがお得かを判断するには、自分が注文したい店舗がどちらにあるか、キャンペーンの状況や配達手数料、クーポンの利用可能性などを比較してみることが重要です。また、利用する機会によっても異なるため、状況に応じて使い分けると良いでしょう」
 今回はわりに一般的な答えでした。