台湾への手紙⑧~お見積の依頼(メール)編~ | 台湾が好き、中国語が好き

台湾が好き、中国語が好き

台湾で中国語を学びたい!
台湾の人と中国語で交流したい!
そんな方たちのために、現地から、
中国語情報をたっぷりお届けします。

こんにちは。

今日はビジネスメールの書き方をご紹介したいと思います(^_^)

最初は難しいと思うかもしれませんが、学んでいくうちに、よく使われる言葉の言い回し方が身に着けられると思います♪

 

テーマは見積り依頼。見積りをしてもらうのって、簡単そうで実は結構大変。こちらが買う方でも、相手に信用してもらえないと、断られてしまうこともあります。

 

日本語訳と照らし合わせながら見てみて下さいね!

 

 

日本語訳

 

件名:【A社様】お見積もりのお願い

 

陳様、お世話になっております。
私、先日貴社に伺わせていただきました、A社の中山でございます。
その節は、ご丁寧な対応をしていただきましたこと、改めて御礼申し上げます。

現在、弊社は台湾各地で積極的に新店舗を展開しており、お客様により多くの優れた商品をご提供できるよう努めているところです。
そこで、新店舗用の商品として、先日ご紹介頂きました貴社の新製品(品番:TP-12298)の発注を検討しております。

発注予定の数量は200台で、納期は10月初めを希望しております。
もしよろしければ、今週中に見積書をお送りいただけませんでしょうか。

何かご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申しあげます。


中山△△

本手紙・メールの目次はこちら

 

 

台湾で中国語を学ぶなら
淡江大学 中国語センター

淡江大学中国語センター公式ファンページ(日本語版)

 

台湾での語学留学も、大学進学も、現地サポート充実!

 

台湾留学の手続き、台湾でのお部屋探しなら
PAPAGO遊学村 台湾留学支援室