以前 プラスチック製の
ユニバーサルスプーンを
試しに 購入してみたのですが
使いやすかったので
更に ステンレス製のスプーンを
注文してみました。


↑↑↑
奥から 大フォーク・大スプーン・
小スプーン・ラーメンフォーク。


まず母は 真ん中の大スプーンを
私は 奥の大フォークを
試しに使ってみたのですが
母の感想は
「こっちの方が使いやすい~」
で 良かった良かった(*^^*)

白身魚の身をほぐして
ご飯の上に乗せてあげたのですが
ご飯は少し こぼしていたけど
魚は綺麗に食べていました。

私が使ってみた フォークは
先割れスプーンの様な形状で
使い心地が心配だったけれども
しっかり刺さって 以外に(失礼)
使いやすかったです。


次に 小スプーンでプリンを
ラーメンフォークでパスタを
食べてみました。
↓↓↓


ラーメンフォークは
全体的にスリムサイズ。
パスタを巻き付けても
大口を開けなくて済みます。

ウェーブが付いている部分に
麺が引っ掛かる様になっていて
ツルンと落ちない構造です。

うちの母は 唇や舌の右半分が
やや 動かしにくいので
麺をフォークから 上手に外せず
普段よりも かなりこぼして
食べていました。

あと フォークの軸が細身なので
持ちにくいかもしれないです。

小スプーンは
先が少し尖らせてあるので
カップの底に残ったプリンも
最後まで綺麗にすくえて
使いやすかったです。

何でも そうですが
身体状況が 個々に違うので
実際に使用してみないと
良し悪しは分かりませんね。

でも やっぱり ステンレスは
唇に触った感触が滑らかな上に
重過ぎず軽過ぎずで
使い心地が 良かったデス♪

















Android携帯からの投稿