昨日のメニューは
★鶏ソテーの緑茶葉和え
★ポテト春巻
★焼きたけのこ
★冷奴
★サラダ
★ご飯
でした。

「鶏ソテーの緑茶葉和え」は
軽く塩・胡椒した鶏肉を
きつね色になるまで
フライパンでソテーします。
皮面から焼くと
鶏の脂が出て来るので
油は使いません。

緑茶を入れた後の
出がらしを刻み 塩麹を混ぜて
ソテーした鶏肉と和えたら
出来上がりです。
トマトを添えました。

「ポテト春巻」は
マッシュポテトに塩・胡椒・
バターを混ぜ 大葉と共に
春巻の皮で巻いて
トースターで焼きました。
梅肉を添えています。

「焼きたけのこ」は
塩・胡椒・粉チーズをまぶした
たけのこをトースターで
焼くだけです。

「冷奴」は
プレーンヨーグルト・マヨネーズ・
炒り胡麻・胡椒を混ぜ
豆腐に掛けて鰹節を振りました。

「サラダ」は
きゅうり・大豆を
輪切りのパプリカに入れて
和風ドレッシングをかけました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

鶏ソテーの緑茶葉和えは
お茶の苦味が全く無くて
鶏肉と よく合いました。
母の お気に入りです。
写真だと黒っぽく写って
美味しそうに見えなくて
残念です…

私は 焼きたけのこが
お気に入りです。
たけのことチーズの風味が
ピッタリで美味しかったです。

ポテト春巻も バターと
梅肉が以外とマッチして
組み合わせて正解でした。
油で揚げていないので
ヘルシーな春巻です。















Android携帯からの投稿