私は昔 出版社で
デザイナーをしていました。
担当は美術関係とフランス料理。
図録 DM チケット ポスター
フライヤー DVDジャケット
店のメニュー ショップカード
シェフの名刺など…細かい物と
隔月雑誌と美術図書を
担当していました。
そして先日 当時
編集部だった人のブログを発見。
彼は デザイン部に異動して
退職後デザインの会社を立ち上げ
頑張っていました。
とっても 気さくな人でしたが
ブログの内容はデザイナーの
雰囲気ムンムンで別人の様。
おぉ 頑張ってるなあ…
なんて思いました。
でも その職業っぽい雰囲気って
けっこう大事です。
私はクライアントとの
打ち合せに行くと100%
「事務員さん 来はりました~」
って言われてました…
名刺交換して
代理の者ではないのが分かると
急に態度が変わったりして…
人って面白いですね。
表の顔と 裏の顔。
Android携帯からの投稿