昨年 知人が万引きをしました。
愛犬のいる彼女は
ペットショップでの度重なる
行為が見付かってしまいました。
鬱病の御主人からは いわゆる
DVを受けていたそうです。
本当に欲しかったのか…
他に理由があったのか…
詳しい事は わかりません。
万引きは 私達の心の中にある
『心の弱さ』『慣れ』『ズルさ』
に とても似ていると思います。
例えば 嘘や言い訳…
最初は後ろめたい気持ちで
小さな嘘や言い訳をする。
その時は 相手も納得するかも
しれない…言い訳をした人間は
ひとまず安心してしまう。
そのうち その状況にも慣れて
最初に相手についた嘘や言い訳は
自分の中で『事実』に変化する。
「自分は悪くない…」
言い訳をされた方は大抵の場合
違和感を感じながら納得した体で
その言葉を聞き入れる。
何故なら 相手との関係を
悪いものにしたくないから。
言い訳なんて 考え抜いて
絞り出したものに限って
見え見えですね。
相手から悪く思われたくない…
と言う為の言い訳もあるし
騒がれて大事になったら
自分のしていた事が皆に
知られてしまう…と
相手をなだめる為の言い訳
もあるでしょうね。
彼女の中にも色々な想いや
ストレスがあったのかも
しれません。
他にも可哀想な事情が色々と
あるのですが
今回 万引きが発覚して
良かったと思います。
社会のルールを破った事には
変わりありませんから…
もう万引きは止めてほしい。
そして御主人のDVも…
Android携帯からの投稿