一月も あと少し…早いです。
皆さんから年賀状を頂きましたが
私は 一枚も出しませんでした。
毎年 甥っ子の父親に葉書を渡し
母の分と一緒にプリントアウト
してもらっていたのですが
急に引っ越すと言われたので
今回は自分で書く事にしました。
年賀状も用意していましたが
これからの生活の準備と掃除…
まず そちらを優先したのです。
何よりも文字を書くのは
意外と複雑な指の動きが必要で
今でも一番苦手な動作。
あっと言う間に年が明け
年賀状が届き始め
お返事を書かなければ…
申し訳ないな…
と 思っていたのですが
一日…二日…三日…松の内を過ぎ
結局 一枚も書きませんでした。
初めは申し訳無いなと思い
メルアドを知っている方には
メールで御挨拶しましたが
日にちが経つうちに
年賀状を頂いても出さない事に
罪悪感を感じなくなりました。
年賀状を出せなかった理由は
決して嘘ではないのですが
結局 自分の中での
罪悪感への慣れに対する
後ろめたさを認めたくない為に
体の良い理由をつけている
だけだったのだと思います。
自分の怠慢…ズルさです。
これから少しずつ お礼の葉書を
書いて行くつもりです。
Android携帯からの投稿