またまた秦基博さん登場です。
たかおサマとの出会いの映画
『築地魚河岸三代目』から、
このコンサートに至るまでの話。
2人が対談した『僕らの音楽』
の放送を観た時の
ご自分の顔についての感想など
自虐ネタを演奏の間に挟み、
その後も素敵な演奏と歌を
沢山聴かせてくれました。
以上、内容省略してスミマセン。
そして、たかおサマ登場!
秦さんの横に並んで座り、
このコンサートが、
たかおサマの誕生日である
3月11日に起きた
大震災がきっかけで
企画されたのだという事とか、
自分は『JIN』の最終回を
リアルタイムで観るから、
皆も早く帰って観てとか…
朗読の時は、
演じながら舞台上に居たので、
テレビの中のたかおサマという
感じでしたが(朗読劇やからね)、
このトーク中でのたかおサマは
ふとした時に癖が出たりして、
とても親しみが持てました。
そして たかおサマの
お父さんが亡くなり、
仕事や人生で悩んで、
海外に長期滞在していた時に
出会い助けられたという詩。
『虹が消えた日』
その詩の朗読が始まり、
秦さんの歌もそれに続きました。
たかおサマが手拍子を始めると、
皆も一緒に手拍子。
たかおサマと一緒に手拍子。
正直言って、
この時が一番楽しかったです

そして、
2人が舞台を去った後にアンコール。
登場したのは たかおサマ1人。
最後の朗読を終えた後、
2人揃って挨拶して
コンサートが終わりました。
たかおサマ
手を振ってくれました♪
りんはコンサートに行っても
「キャーッ」などと言えない性分で、
息を飲みながら手を振り返しました。
陰気臭いかなぁ…
■秦さん演奏■
メトロ・フィルム
今日もきっと
アイ
水無月
朝が来る前に
虹が消えた日
■たかおサマ朗読■
虹が消えた日 / 秦基博
最後だとわかっていたなら/ノーマ・コーネット・マレック
チョットだけ つづく…
Android携帯からの投稿