先日、

赤い杖を購入した時、

杖の種類が沢山ある事に、

とても驚きました。


縮んでコンパクトになるのとか(こっちより)

三つ折りになるのとか。(こっちの方が高い)

S・M・Lとサイズもあり。(長さですね)

柄も色もイッパイ。


一番驚いたのが、

杖の先の部分にバネが入っていて、

それがクッションになり、

手に負担が掛からないというもの。


最初は「オオ~ッ」と思い、

確かに良かったのですが、

何本も試しているうちに、

手のひらが痛くなり、

結果、グリップ部分が幅広で、

柔らかい素材のものが、

一番使いやすいという事がわかりました。

(あくまでも個人的感想やで~っ)


グリップ部分は、

一番デザインが生かされる部分で、

いわゆる "グッドデザイン賞"

なものがありましたが、

硬い素材で出来ており、

スリム化されすぎて、

使用感はイマイチ。

(デザイナーさんゴメンな~)


杖を両手に、

イッチニッイッチニッ

と、試しまくっているりんを、

最初はチラ見ていた店員さんですが、

そのうち、一切見に来る事もなくなり、

1人で黙々と試し続けました。


そして、良い杖を選ぶ事が出来て、

レジでは「お大事に~」

なとどと言って頂き、

よちよちと歩いていましたが、

「これって、ストラップ的なものが無いと、

どっかに引っ掛けたら、杖忘れるやん」

と、思い、また店に引き返しストラップ購入。

そして「杖の先の替えゴムもありますよ」

と、言われ、替えゴムも購入。


ストラップをつけて頂いたり、

ゴムのサイズを確認して頂いたりと、

なんやかんや親切にして頂き、

本当に、有難かったです。

お陰様で、

満足のいく杖に仕上がりましたはーとっ